それにしても 台湾って偉い

    

    日本の大震災の原発問題を受けて 全廃することを決定付けたのだから

    その声をあげる国民も その声を受け取る国も どちらも偉い

    それに引き換え 自分の国で起こったのに 日本ときたら 

    どうして まだ欲望の塊でいるのだろう??

    電力は足りているはずなのに 

    どうして 「もっともっと」なの?

    

    定年を過ぎて余生に充分に貯蓄があっても働く高齢者が多い

    「必要とされていると生きていく気持ちが出る」っていうけれど

    必要とされている意味は企業の低賃金としてのターゲットが主であって 

    その人自身ということが全てではない

    一方で

    頑張っても非正規だったり定職に就けない知り合い達を思うと

    若者の仕事を取って幸せかしら? と思います

    若者はこれから長く生きなければならないのです

    それとも若者は必要ではないのでしょうか?

    今の若者は教育が難しいというけれど

    まずはしっかり雇用することがなければ始まりません

    どんなに全うな理由をつけたって 年々歳を取るのだから

    本来の年代にあった働き方 生き方を考えていかなければならないのでは?

    こういった「もっともっと」も

    違う形で社会に貢献できると思います

    長く生きている分の知恵と経験は

    どんなに身近でもいいから 人のために活かすほうがいいのでは?

    と思ったりします

    さて

    今日は月に一回の医院での音楽療法でした

    

    今日の雪はコレ↓

    

    降ったり日が差したりで 

    医院までの道中を考えると

    超デンジャードライバーの私には賭けとしかいいようがないので

    安全策の公共交通機関で向かいました

    雪の影響で だいぶ遅れがあった電車に乗ると

    沢山の人が乗ったにもかかわらず

    「しーん」としています

    

    みんな疲れたのかしら?と思ったら

    私の視界に入るほとんどが スマホをいじっていました

    私も一日に何件ものメールがあちこちからくるので 

    それを返信するためにいじることがありますが

    (本当はいじりたくなくても ガラケーの私に「リアルタイム」な事柄まで来るので

    困ることもしょっちゅう・・

    最近は すぐ返すのもやめています すみませんが。)

    私の横の人も 反対側の横の人もゲームをしていました

    今のゲームって そんなに楽しいのかぁ・・・

    立体的でいろいろな意味でリアルらしいネ

    だけど

    黒ひげ危機一発のように本当に飛び出すのは

    確実に 立体的だヨ~!  みんなで遊ぼうヨ

    と 心の中で叫んでみました(笑)

    ちょっと早く着いたので近くでコーヒーブレイクしてから

    で

    医院に到着

    お世話になっている女医先生は心あたたかな先生です

    もう10年近くのお付き合い

   ピアノの上もこんなかわいいのが↓

   

   ああ、癒される(´∀`)

    

   患者さん達と楽しい時間を終えて 帰るために駅に向かいました

   で、

   電車に乗ると また「し~ん」

  

    もう慣れたぞい(笑)

    だけど ここで不思議な光景を見ました

  

    電車には4,5名の耳が不自由な方が乗っていたのです

    どうしてわかるかというと 手話をしていたから。

    スマホをいじっている人や 耳が不自由な人で

    電車はしーんとしていたのだけれど

    スマホをいじっている人は無表情で

    耳が不自由な人は表情が豊かでした

    もちろん手話で 人対人になっているから 表情があるのかもしれないけれど

    そうではなくて

    人の表情って 習慣化されるのだなってくらい やわらかな表情でした

    多分 ゲームは どんどん人間の欲をうまく使って

    「もっともっと」というような 中毒性を引き出してしまうから こうなるんだと思うけれど

    所詮頑張ってもゲーム

    手話で会話をする人たちの表情やしぐさにホっとしたり心が「慣れ」から正常に戻りました

    さて(x_x;)

    

   

    ここ最近は あまり面白くないブログかもしれないけれど

    あまりに 首を傾げることが多くなってきたのよネ

    スピーディにおかしくなるなら

    スピーディに警鐘しなければならないと思いはじめているので

    はしくれピアニストがここにしたためています

    いや もしかしたら私がおかしいのかもしれない

    なんだか よくわからなくなってきたぞ!!!

   

    でもなぁ。。。

    人間味のある世の中に もどってほしいヨ

    ちっとはね

>