昨日の9時のNHKニュースを見てからブログをアップすればよかったなぁ・・・
と 思って
今日は 追加的ブログ。
そのニュースでは AI先生というのを特集していた
あい先生じゃないのヨ
えーあいヨ。
(わかるか・・・私じゃないものネ)
私が最も嫌いな分野(x_x;)
いまや いろんなところで 人工知能が使われている
単純な作業から始まり 作曲までするのだから
なんともはや。
で、昨日は 塾の先生がAIと変ってしまっていた
塾に入ると しーんと静まり返っていて
黙々とタブレットで勉強する子供達がいる
人間の先生よりも AI先生のほうがいいと答える姿も映し出され
一体 どうなってんの??って 思った
もっと びっくりしたのが タブレットで勉強する子供の集中度や回答率など
データとして 「塾の先生」へリアルタイムで発信され
集中していない子のところなどに行って 「大丈夫」などと声をかける
実質的な勉強はタブレットから そして精神的なものは人間からという
そうした取り組みをあげて
キャスターもコメンテーターもプラスの方向で報道していた
これに首を傾げた人って 私だけ?
先日、ブログした 回転しない寿司屋じゃないけれど
ただ食べればいいってもんじゃないってのが わからないのかしら?
ただ知識を頭に収めればいいってもんじゃない
先生から教わって 苦手な先生、好きな先生とのいろんなやりとりから
知識以上のものを得られるってこと
それにさ、
そんなに知識を詰め込んだところで ネットやAI以下なのだから
人間になろうよ・・・・・と思います
一流の大学が人生ではないのヨ
というか 何をもって一流なのか ってことになってきちゃうけれどネ
人の何を育てるか
もっと 大人がちゃんとしようヨ(ノ_・。)
かわいそうだよ こんなんじゃ
と 思った次第です
最近読んでいる本 二冊↓
アナログ会立ち上げようかな~ 誰か賛同してくれないかしら?