めっきり寒くなってきましたネ

 

 

 

     寒いというよりも 冷える・・・という質感になってきた気がします

 

     こうやって 冬に向かっていく

 

     1年って 本当に早い!  年々、1年の感じ方が変わってきています

 

 

 

 

 

     さて

 

     先日は かわいい生徒Yちゃんママから 

     無事に合唱の伴奏を終えたとの連絡がきました♪

 

     ピアノって習い事は 勉学の試験に直接役に立つわけではないけれど

 

     本当に心が豊かになると思います

    

     でも

     クラシックは 敷居が高い、難しい、となりやすいですネ

 

     だが、しかし。

    

     だが、しかし。だよ。

 

 

     

     敷居が高くて、難しいから 面白いのです

 

     よく 「気軽にクラシックを聴いてもらいたい」というフレーズを耳にするけれど

 

     気軽に聴ける音楽は他にも山ほどあると思うのです

 

     クラシックはクラシックの良さがあるわけで

 

     さらに言えば  年齢が高くなるにつれて 

  

     その醍醐味を味わえるようになるわけです

 

     だから

 

     子供の段階で 理解するのは 本当に難しいと思う

 

     ピアノを本当に味わえるようになるコツは

 

     細く長く付き合うこと

 

     って 思いますヨ♪

 

     で、

     練習するのも大変になってきた年頃のYちゃん

 

 

     「オーディションで落ちた人のことも考えて一生懸命練習しなきゃダメだヨ」

     と言った私の言葉も少しだけピリリと効いた気がしますが、

 

     ガッツもある子だし ママもそれに沿う精神力があると知っているので

 

     レッスンを追加して 頑張りました♪

 

     結果

 

     ノーミスで伴奏できたとのこと♪

 

 

     りゅーとぴあのコンサートホールで立派にこなしたことを考えると

 

     私も安堵感と喜びが満載でしたヨ(´∀`)

    

 

     後日、母娘で来られて 頂いたもの↓

 

     

 

   先生 最近 具合悪そうだから・・・・お礼です!

   ・・なんて頂いた敷き布団にひくパッド

 

   やー。これにはびっくりしました!

 

   私  夏から ベッド寝をやめて 布団で寝ているのです

 

   で 

   こういうのを買って冬に備えようと思っていた矢先でした!!(驚)

 

   ありがとうございます♪♪

 

   兎にも角にも

 

   よかったよかった、めでたしめでたしじゃ♪

 

 

 

 

 

   また

   今週は 生徒さん数人が演奏会を控えています

 

   愛のムチをビシバシと♪  

 

   そんな中 先日もおいしいリンゴを頂いたばかりなのに 違う種類のおいし~いリンゴを

 

   Rちゃんママから頂きました↓

 

   

 

   新聞でくるんで冷蔵庫保存がいいのだとか(´∀`)

 

   ありがとうございます♪  

   今週も頑張らなきゃだけれど 来月もビシバシいくヨ!

 

   

   頑張る姿って 綺麗ネ

 

   老若男女、みんな輝いて見える

 

 

 

 

 

   

   さてさて

 

   昨日は 漫画家の郁丸先生からお誘いを頂きコチラに行ってきました↓

 

   

 

    旧斎藤家別邸、北方文化博物館新潟別館で2日間にて開催された

 

   「新潟 竹あかり 花あかり」です

 

    斎藤邸のライトアップは見事でした♪

 

    

 

   なんて言いながら 頭上注意のところで しっかりゴッチンしまして(笑)↓

   

 

   

    

   出来れば 頭上注意の札のところにもライトアップを願いたいと思いました

 

 

   

   今回の目的はコレ↓

 

   

 

   

  

   友人の舞踊家 松崎友紀さんの即興舞踊ライブを見るためです♪

 

   もう なんというか 時を忘れたかのように見入っちゃいました

 

   

   庭園でのライブだったし 外も寒かったけれど

 

   お客様も沢山 完全に見入っていたので 

   多分寒さがわからなくなっていたと思います

 

 

 

   ライブが始まる前は

 

   隣に座ったご婦人が とっても寒い!と言っていたので

 

   持っていたカイロを差し上げたのだけど

 

   「まぁ~ ヤングレディがカイロを持っているの~♪」というコメントを頂き

 

   ヤングとレディで

 

   やっぱりそうそう若く見られないなと実感して 心の中でかなりウケてました(笑)

 

   

   素敵な公演を見て 郁丸先生と友紀さん、私でパシャリ↓

 

   

 

   素晴らしかったです♪

 

   で

 

   結構いい時間になっていたのだけれど

 

   郁丸先生と夕飯

 

   

 

   この時間にコレ食べる?

 

   っていうのを2人とも普通にバクバク

 

   美味しかったです♪

 

 

   そして 話の内容が非常に面白かった

 

   深く追求する郁丸先生の話に 興味深く聞き入った夜となりました♪

 

 

   満足な日

 

 

   ヤングなレディにはわからん夜かもしれんヨ