一度信用を失うと どんなに頑張っても 元の信用には戻らない

 

 

 

    

    だから

 

 

    自分以外の人に誠実に向き合うこと

 

 

    それを必ず大事にする

 

   

    いつも そう思って生活している

 

 

 

 

 

    嘘や落としいれ、

 

    表裏のありすぎる人間性には ここ7,8年ことごとくやられた

 

 

    中でも  自覚の無い 「自分本位」な行動が増えてきているのは

 

    日本の将来を思わせるフシが沢山ある

 

 

    先日の施設のキャンセルの電話といい、

 

    近々私自身予定を組まれていた演奏仕事を

    「自分が出来ないからやめるわ!」という理由で

    キャンセルされたこともしかり。

 

 

 

    びっくりすることが多い!

 

 

    なんだかネ

 

    一体全体  どれだけ 自分本位が増えているのかと思う

 

 

     

    昔は違った

 

 

    人ありき

 

 

    自分を少しおさえて 相手を立てたり ゆずったりした

 

 

    

    どうなっちゃうのかネ・・・・日本は。

 

 

    ここ最近

 

    大人の生徒さんや友人とそんな話ばかりする

 

 

    ある人は 「優しさがなくなったんだよ」って言うし

 

    ある人は 「自分のことしか見えない」って言う

 

 

    

 

   どんなに形だけ仕事を立派にしていても

 

   どんなに家庭を形だけ立派に見せていても

 

   

   普通の感覚が無くなっている上でのものなら それってなんなんだろう?

 

 

   って 思う

 

 

   

   人それぞれ違うだろうけれど  大概の普通ってあると思う

 

  

   そういう感覚が無くなっちゃならんと思うナ

 

 

 

   

   原発を再稼動するのだって

 

 

   これからの人たちに 本当の意味で 誠実だろうか?

 

 

   

   目先の欲で  一番大事なことを失っちゃならんヨ

 

 

これ以上にまだ足りない足りない!っていうのがわからない…。 毎日豪華絢爛たらふく食べたところで 幸せではないってコト

 

 

   

たまにあるからいいのだヨ

 

   

   

    


自分本位なのは 欲の制御が出来ないから


日本社会のモラルがどんどん崩壊しても 気が付かないのは 自分しか見えなくなっているから



大人がきちんとしなきゃならない


大概 それでよくなる