現在、 格闘しています。

競泳の津川選手の言葉が胸に響くなぁ。

  さて 音楽って 「音を楽しむ」と書くけれど

   実際のところ

  「音が苦」になってしまうと 本気で辛いワケです(ノω・、)

    

   なにかっていうと

   人と競ったりする場合において

   競うからには そこには 当落があるわけで

   

   代表権を獲得したり 予選を突破したり

   賞を手にしたり  音楽系の受験に合格するには

   「音楽って 楽しい♪」

   って コトは まずありません

   先日の夏の会の楽しい音楽の時間と違うのですナ。

   これまで 大学受験のためのレッスンやコンクールのためのレッスンも

   指導経験あるけれど  

   そういった生徒さんは 多分 私のコト 嫌いになっているハズです・・・(苦笑

   (でも 結果がよかったから勘弁ネ)

   ピアノで楽しい以上のものを手にするのは

   完全なる 「苦」です

   お間違いなく!

   

   ここ最近は そういったレッスンが非常に多いです

   一生懸命練習を頑張ってきているのは正直わかっていても

   これでは人より勝る演奏は出来ていないとなれば 

   「はい、ぜんぜんダメ。」と 一喝。

   

   だって ダメなんだもん。 

   

   教える方も 

   その子なりに受け入れられる境地なども考えてやっているので

   しんどいのヨ!!!

   本当は 「よく頑張っているネ!」と声をかけてあげたいけれど

   こういう場合はそういうわけにもいかないので  

   グっとこらえてストレスたまりまくりです(笑)

   さてそんな中

   今日は ポコっと 1時間枠でレッスンが空いたので ストレスを緩和しに

   癒しを求めに車を走らせて

   この笑顔を見にいきました↓

   

   お世話になっているミチココさん♪

   かーわーいーいー!

  (ってのが 昔 流行った気がする)

   

   ミチココさんのケーキが食べたくて♪

   ついでに チラシももらってきたワん。

   このチラシ↓

   

  

   逆さまから直せないから  もらって 写真撮りました

   

   

    すずめの下にヒョウがあるのもどうかと思うけれど 定位置写真で。

   ミチココさんから 頂いたカカオ

  

  お店にあります

  

   

  ワインに合うらしい・・・・

  では今宵は ワインを。