レッスン室のカーテンレールにコレがいる↓

 

      

 

      もちろん作り物なんだけれど 

 

      レッスン風景や練習風景をしっかり見ているのだ

 

 

     東京に住んでいた頃  近くの雑貨屋さんで一目惚れして買い、

 

     その頃から 私にまつわるピアノ風景をじっくり観察している

 

     私は

     昆虫とか 甲殻類は特に 作り物であっても ちょっと苦手なのだけれど

 

     こういった 「ちょっと考える頭がある系」のふわっとした動物には

 

     好奇心がとてつもなくある

  

     

     一体何を考えて そちらを眺めているんだろう?

 

     とか

 

     エサを食べたあとは 何を考えているんだろう?

 

 

     とか

 

 

     私の中の 想像の世界が繰り広げられて 

 

 

     翻訳コンニャクをドラえもんから拝借したい気分になる

 

 

 

 

 

 

 

     さて

 

 

     鳥から 始まった今日のブログ

 

 

 

 

     今月もこちらがあるのでちょっと宣伝です↓

 

     

 

 すずめの学校です♪

 

 

 

 昨日は地元夕刊にミチココさんが掲載されたことで

 生徒さん達から

 直接教えてもらったりメールをもらったり実際に夕刊を持ってきてくれたりと

 嬉しい情報をくれました♪

 

 ミチココさんのチョコレートは本当に美味しい!

 生徒さん達も毎年発表会での手土産として楽しみにしておられると思います

 

 

 

 

 ミチココさん

 オープンしてから バタバタとお忙しい中 いろいろやり取りくださって感謝!

 

 

 そんな ミチココ×癒されたい美果のコラボ企画

 

  すずめの学校は今月も開校でゴザイマス

 

  

  9月19日(月・祝) 午後2時~

  童謡や唱歌を歌ってから ミチココさんのデザートと飲み物を♪

 

  要予約  025-311-1119(ミチココ)

 

 

  はっきりいって 超マニアックな会です

 

 

  宜しくお願いいたします♪

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  今日は 体調不良で横になってばかりいたのだけれど

 

 

  どうしても欲しかった楽譜があって出かけました

 

 

 

  これが ネットで検索しても 手に入らない

 

  いや。。。

  私の探し方に問題があるのかもだけれど

 

 

  今月25日に上越でソロコンサートを控えていて

 

  そこで どうしても演奏したいなぁという曲を知って探していたのです

 

 

 

 

  で、

 

  著名なギタリストの先生のところへ行って 頂きました↓

 

  

 

  二つ折り

 

  著作権は切れているけれど 

  自筆譜なためプライバシーにより中身は見せられません

 

 

  ギタリストの先生、そして 紹介してくださった佐藤さん、ありがとうございました!

 

 

  

   

  上越のこの公演はこれで2回目

 

 

  医師の平原先生はじめ、やりとりを担当してくださっている佐藤さん、

 

  スタッフの皆様に感謝です

 

 

  また お会いできるのが とーっても楽しみです(*^▽^*)  

 

 

  これから この楽譜を私になりにアレンジです♪