で、
後手後手な毎日を送っています・・・・・ヽ(;´Д`)ノ
とにかく連絡の山。
あっちこっち頭からすり抜けて 指摘されてから気がつく始末。
ダメだね 仕事ってためるのは・・・・。(倒置法)
まだ お返事がいってない人は是非ご連絡くださいませ・・・(ノ_・。)
って
多分 携帯の音聞こえないケド・・・すいません・・・・。
というのは
私の公開プロフィールでも紹介している通り
私の携帯電話(ガラケー)は 年中サイレントにしてあるのだ
理由はひとつ
電子音が嫌いだから。
これだけです。
だから リアルに電話をとる行為はほとんどナイ
着歴があってこちらからかけ直すことが多い
私のこういった「面倒くさい性質」をわかっている人は
何時に電話かけたらいいですか? とメールが事前にくる
だから 緊急の際は困るかもネ(苦笑)
まっ 電報でも頂戴ナv(。・ω・。)ィェィ♪
音に関しては かなり敏感かもしれない
学生時代に住んでいた音大生専用のマンションはほぼ四六時中練習可で
朝から晩まで ピアノ以外の楽器も
ピンカラピンカラあちこちからすごいボリューミーな練習が聞こえていた
それを4年間 全く普通のこととして過ごせるのに
隣の部屋の人が ちょっとミスっただけで
「あれ??」 と 自分の中で時が止まってしまっていた
自分の中の 許容音ってのが きっとあるんだろうネ
自分勝手な 許容音だけれど
電話の音が苦手 とっても疲れる
先日 コントラバスの麗さんと朝食をしたとき
ありがたいことに
この私のブログの読者になってくれているみたいで
更新されると お知らせが入るということを知った
そうか まるで 私の生存確認だナと思いつつ
アップする時間帯が遅かったら もしかしたら迷惑になるかもしれないのだナ
とも 思った
電車内でしょっちゅう ピコピコ鳴っている人を見るのはそういうこともあるのか
とも 加えて 思った
昨日は 地球の温暖化でNHKで特集の番組があったのだけれど
体力の限界で 寝てしまっていた
今世紀末には すごい気温になっているとのネットからの検索だけれど
今世紀末って 今の赤ちゃんが じいちゃんばあちゃんになる頃で
今世紀っていう響きが 近い未来を意味していることにちょっと怖さを感じた
どうしたら 今の子供達、これからの生まれてくる人に
よきものを渡せるか
それは 今 一人ひとりが 便利を手放すことにかかっていると思う
幸せな未来は
原発を再稼動したり AIで補ったり 子供がスマホを持つことじゃない
本当は わかっているくせに
それを きちんと大人が示すことだと
そう思う