よし。



   なんとか間に合わせたワ・・・・



   バタバタとしてました



   明日は 美果教室の夏の音楽交流会オベレックの会です♪




   毎年 夏の終わりに 発表会?



   いやいや  音楽交流会をしています



   年度末に ステージで 正装して クラシックを演奏する発表会と違い



   8月は 普段着で 美味しいランチを頂きながら 



   音楽のジャンル問わずで 参加者がみんな仲良くなる  



   おもっしぇ~会



   あ、いやいや  音楽って やっぱり楽しいネって会






   演奏順は当日 「大トリゲーム」で最後の演奏者を決めて


   そのあと 全ての演奏順を決めるという



   いわゆる  行き当たりばったりなのです(笑)




   今夏の会場は カーブドッチホール



   ランチコースを頂きながら



   笑いあり 喜びあり  励ましあり?



   兎にも角にも



   出演する皆が ワクワクしているのだから 



   こちらもワクワクするよネ



   ここ最近では


   皆 夏休みで旅行したお土産をくれたりして



   




   本当にどうもありがとう!


  旅先で 私を思い出してくれたことが嬉しいナ




 さて

 でも


 美味しい賄賂を頂いても 美果先生は変わらないっす


  

 だから 本当に気を遣わないでネ・・・(;´▽`A``




 ということで



 普通に レッスン延長するし 追加するし


 普通に


 「やる気あんのかい?」って言うし



 それもこれも



 この夏の楽しい会の先に控えている

 コンクールなどの当落が加わった生徒さんは沢山やらなくてはだからネ



 ってこと。




 先日は



 「2度目なら 許す。 でも

  先生に3度同じことを言わせてはならないと言ってるよネ」



  と プンプン!




 なぜなら



 「2度目って仕方ないときがある。だけど3度目は自覚が無いからだヨ」



 と 言っています



 意識すること



 教えながらも 自分も振り返っています



 


 今日 教えたことを 振りかえって 自分を省みて




 明日に備える




 教えることって 本当に 戒めだネ(;´▽`A``





 あっ  急に話は変わるけれど



 先日の すずめの学校の私ターゲットの写真を 


 漫画家の郁丸先生から頂きました



 



 最前列で参加してくださった郁丸先生



 楽しかった♪と感想を頂き 感謝です!






 昨今、 童謡や唱歌を歌わなくなってきている教育機関が増え



 さらに 音楽の授業自体も減っています



 情操教育って  無駄なの??


 

 なんだかプンプンしちゃうナ



 悲しい現実が沢山あります


 

 音楽や踊り 絵を描くこと 木や土を使ってなにかを作ること



 こんなに 人間的な活動はありません



 こういったものって 無駄なの?





 


 ああ、



 いろいろここ数日 頑張ってたせいか 身体の調子がすこぶるイイ!



 今朝 大浴場に行くと


 



 うん



 このくらい血圧があると 頭がさえるワ



 って 写真 反対だし!!




 もう!!!!!



 どうして 反対になるのか 修正できん!



 

 プンプンして 寝ますゾ(◎`ε´◎ )