ブログアップ率上昇中♪♪
よーし! 今日も長い文を書いて 読みにくくするぞ~!!
午後11時半
ただいま帰宅なーのだ。
今日は なんだか密な日でした
仕事は施設演奏とレッスンだったのですが
予定外の 「ノリ」に 人生って こういったことが面白いナ!と思った次第であります
まず 朝、 メタボ解消のこの子のためにきちんと散歩↓
こうやって 食っちゃ寝してるから 太るんだナ
先日 一緒に歩い彼女のスタイルを見よ!↓
ミニチュアダックスよりもチワワがでかいって ダメじゃろが。
ということで
てくてく 地面を見ながら歩いていると
目の前に 動く物体を発見!!
よくよく目をこらすと
鳥のヒナでした
5センチほどのヒナ
これは 巣から落ちたのだと 辺りを見回しても 木も何もない
羽をばたつかせても飛べないし
一生懸命私に向かって ギャースギャース!!!鳴くのです
うーん。困った。
このまま ここにいたら カラスなどに食べられてしまうし
何より 人に踏まれる
たまたま 地面を見て歩いていたから発見したけれど
まっすぐ見て歩いていたら 私は完全に踏んでいた
これを このまま 放っておける?
私のことじっと見ているのだヨ
放っておけるわけがない!!
ということで 愛犬タップを家に戻し
保護してもらおうと 保健所に電話をし 担当の方が来るまでそこで待機していました
数十分 道端で ヒナと2人きり
通りがかる人は 一体この女はなんでここで止まっているんだ?という目で見るのだけれど
「ここにいるんです!!5センチなんです!!わたしゃ不審者じゃないのです」
という心の叫びでした(笑)
さて
数十分 ヒナを観察しました
ヒナは私を見上げています
かわいくて 近くに寄ろうとすると ギャースギャースと鳴きます
やっぱり怖いのかな?? そうだよネ~ ガリバーみたいだよネ
でも ヒナは私を見上げるのです
そこから よちよちと 少し歩き始めました
チュンチュンと 親鳥なのか 他の鳥なのか いろんな鳥の声が聞こえると
ギャースギャースと鳴きます
羽をばたつかせて 飛びたくて 転んでばかり
しばらく じっとして 少し離れた私をまた見ます
寄ってきたり 離れたり あちこちをクチバシでつついたり
で、
疲れたのか そこでじっとしていました
たまに私を見ていたけれどネ
そうしているうちに 保健所の担当の方が来られました
手袋をして ヒナを手にしようとされる前に
「あの~、 保護してもらって 怖いことにはなりませんよね?」って恐る恐る質問
「大丈夫ですよ! 自然にかえしますから! 処分はないので」
ということでした
ホっと 安心
巣が近くにあるなら そこに返すのが1番らしく
やはり その巣が全く見当たらないので 保護という形になりました
5センチの小さな命
だけど 大きな出逢いでした
というか 命の大きさをこの一連で感じましたヨ
人間は なんとかすれば 生きていけるけれど
こうした無力な動物は 「運」というのが 命に大きく左右されていることを思い知ったのです
小さくても 自分で生きていかなければならない運命というかなんというか
そのなんともいえない無情を たったの数十分でリアルに感じました
ああ、ヒナさん 素晴らしいストーリーをありがとう!!
朝にやろうとしていた仕事が出来なくなったけれど
貴重な体験となりました
その後 施設演奏、帰宅してレッスン仕事
で、
急遽、決まったのは 作曲家で恩師の小西先生と夕飯をご一緒することでした♪
レッスンが夜7時すぎに終わったので それから 先生宅へ直行!!
美味しい~ご飯を頂きました↓
車だったので ノンアルコールだったけれど
なんだか すごい盛り上がりで 楽しかったナ♪
久しぶりに先生といろんなお話をして すっきり エネルギーチャージです♪
この夕飯も 前からお約束していたわけじゃなく ノリ!って感じだったのだけれど
このノリ!ってのが お互いにピッタリ合ったとき 人生の面白さを感じます
向き合うことは
辛いことも沢山あるけれど 楽しいことも本当に沢山あるってことだ
今日は とっても いい「向き合い」の日でした♪