ゴールデンウィークは 某演奏の手伝いや 生徒さんの応援に出かけました♪
連休オンパレードだから
ネーミングが 「 ゴールデン 」 なのだろうけれど
所詮、 音楽の仕事をしている者は 人が休みなときに働くスケジュールです(^▽^;)
自分が特別本番の仕事がなくても
いろんな研鑽を積むために仕事というくくりの休日なのですナ
だけど
なにをしているよりも 音楽と関わっていることが1番幸せなので
仕事っていう窮屈な感じはありません(´∀`)
そういった意味で こういう芸術を仕事にしていることって
面白い枠組みの人種だと思うのですヨ
その連休の中で ピアノ教育者のFUさんに 久しぶりに会いました♪
ランチしたのですヨ♪
ここ数年、 自分がいかに怠っていたかと FUさんとの会話で思いました
今年は 初心にかえって きちんと勉強しなきゃ
演奏活動を少しセーブしているのだから 吸収できるうちに吸収しなきゃネ
仕事って ハイスピードでやればいいってもんじゃないもの
若さという勢いで 駆け抜けてきたけれど 立ち止まることも大事だナ・・・と
たまには 真面目です(笑)
デザートも美味しかった↓
話が止まらなくて 場所を変えてカフェへ↓
FUさんは 私よりも すっごくお酒が強くて
アルコールってなに??って感じなので いつもお酒の場では私が酔っ払ってしまう(笑)
真面目な話をしたい私が酔っ払っては なんにもならないので 今回はランチで♪
次回は お酒だナ(笑)
FUさんありがとう~!!
ゴールデンウィークは こちらがありました↓
クラシックストリート♪
生徒さんが出演したので 応援に行きましたヨ♪
(本当はこの日、施設演奏の仕事があったのだけれど
10年以上 多分皆勤賞だから 一日お休みを頂きました)
美果門下からも応援に来ていた人もいて 心強かったと思います(´∀`)
仕事をしながら ピアノに向かうのだから 偉いよなぁ~と
1日は24時間しかないし みんなが平等なのに
効率よく 生活している人って 尊敬しちゃう
充実した毎日を送るのに 体力も大事だけれど
生き方の考え方で 人生の色は違うよネ きっと
友人と応援に行ったので そのあと夕食を一緒にしました↓
昔は月1ペースでご飯をしていたけれど
お互いに忙しくて半年くらい会ってなかったので
山のように話が出る出る(笑)
ピアノも弾けるし 趣味でヴァイオリンも研鑽中だから
音楽談義もあって 本当に楽しかったです♪
そんな連休♪
やっぱり音楽がある生活って いいナ~(*゜▽゜ノノ゛☆