中学生のかわいい生徒さんがぼやく




    「これからの日本がこわい」



    「だってさー、今 ロボットとかすごいし 人がいらなくなるよ」


    

    「ラインとかで繋がるんじゃなくて 会えばいいじゃん」



    「なんで会っているときに携帯使うかわからない」




    などなど

  

    なんか あまりに 的を得た発言が沢山出てびっくりしました



    私がこの歳にして こうしてぼやいていることを


   

    その年齢で 訴えるなんて・・・・・\(゜□゜)/




    頼もしい・・・・!!



    そういえば

    昨夜も若い大人の生徒さんが同じようなこと言ってたっけ



    その前の日の日中の大人のレッスンでもそういう話題だったナ







   美果教室は 完全に昭和ってことか(ノ´▽`)ノ




   類友だーね(´∀`)




   いいのいいの、



   人情、愛がなければ幸せじゃないのヨ♪





   今日も携帯電話会社窓口に行かなきゃならなくて行ったけれど



   もう、サーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって感じで。



   感情が沸かないし 感情のないやりとりだし



   ダメだ。。。。 やっぱり苦手。。。。



  

   伝書バトに切り替えたい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



   って  その中学生生徒さんに話したら



   パンくずで寄り道するよ~って かわいい指摘があって



   ああ、こういうやりとりが出来る生活でよかった!って思いました





   表面だけのことが多い昨今



   そう年老いてない年代の私でもピンチに思うのだから 

   こんな10代の気持ちをもっともっと理解します


   なんだかかわいそうだな。






   他人の気持ちを考えない



   優しさの欠ける、図々しい世の中になっていることを悲しく思います




   これに気がついている大人は 知らんぷりしないで


  

   きちんとすべきと思う




   自分の子供、孫が 幸せになるようにしないとね



   私は子供も 孫もいないけれど


 

   これからの若い世代、学生が希望を持てるようにしたいと思っています



   

   ピアノ教室だけれど  本当にいろんな話をするのですヨ



   

   それぞれが 色々な経験を話してくれることで 私も勉強になる



   その最も大きなことが



   こんな世の中じゃまずい・・・ってこと



   機械やロボット、学歴などにカチンコチンになりすぎて


  

   1番大事なことを忘れていないかい?





   そんなことを口走る私だから 


   先日 Y店長さんが 家に寄って DVDを貸してくださいました



   


 自分だけの権利を要求するような世の中になってはならない



 権利を要求するなら きちんと自分がまずはやることやらなきゃね



 どういう世の中になるか  このままじゃまずいってこと


  

  じっくりゆっくり観て 今後の活動に活かそうと思っています




   

  疲れる話ばかりもなんだから・・・・(^▽^;)



   


  先日は 中学生になるかわいい生徒さんのお母さんからコレを

  頂きました


  


  私の愛用の石鹸 「ぽぽ」です♪



  精神的なストレスが半端なかったときに顔中にじんましんが出て


  この石鹸に助けられました




  先日の小学校の卒業式で 

  立派に卒業生の歌の伴奏をしたこの生徒さん



  そのお礼でお母さんがこんなに沢山くださったのだけれど



  その気持ちが本当に嬉しかったです



  

  立ち話もして 付き合いも長くなってきました♪




  そういう生活って 本当にいい♪




  Face to face!!