人生は いろんなことがおこる



    結婚式の定番スピーチで 人生には三つの坂があって


    上り坂 下り坂



    そして 「まさか」ってのがあるっていうけれど



    私も この「まさか」っていうのが


    多分普通よりもある人生なので



    どれだけ落っこちたら 尻っぺたくっつくんだろう?と思う





   けれど


   どれもこれも  いつの間にか自分を強くしてくれていて



   大人になるって こういうことなんだ・・・・と 少し勇気も出てしまう



   ちっ、大人って 憎いぜ!







   

   そんな先日は 教室の発表会を無事に終えました♪



   もうもう 疲れた・・・(笑) この一言に尽きます!



   

   荷物を運ぶ運ぶ↓


   


   こうやって見るとコンパクトでしょ?


   結構な細かい具合に入っているのですヨ


 

   細かい内容の説明疲れたから 省略ー。



   会場に来てくれた人だけわかるこの小道具↓


  


  真面目な発表会だけれど 休憩前に息抜きタイムの音楽♪


  ばっちり録画出来ていたので 生徒さん達は今後楽しみにしていてネ♪



  ゲストのヴァイオリニスト加藤礼子さんとチェリスト渋谷陽子さんとの


  トリオでの演奏も楽しんで頂けたようだったので良かったです



  演奏後、ホっとしたみんな↓


  

   

  

   

  私も 無事に倒れずに責任を果たせて本当にホっとした





  発表会から帰宅しても 愛犬のタップはいない



  皆に配った お菓子↓


  

  

  これは私用に作ってくれたメッセージで


  みんなには 「ブラボー!BYタップ」となっている



  今回もプログラムはこれだった↓


  







  発表会の前日 ものすごい血便になったタップ



  もともと身体が弱いから よくお腹は壊すのだけれど


  ここまで酷いこともなくって。



  病院、

  そして発表会の早朝も私はタップの血のついたおしりを洗っていました



  そのまま入院することになり



  そのぐちゃぐちゃの心のまま会場に向かったのです



  でも 不思議なことに 生徒さん達が一生懸命ピアノに向かっていると


  そのことが頭から無くなっていました



  不謹慎かもしれないけれど



  仕事って ありがたいものですね




  子供たちのテンションも高く、大人達もみんな思い思いの演奏が出来たので


  嬉しかったです(´∀`)




  会場には フルート奏者の先生や作曲家の先生までいらして光栄でした♪



  頂いたお花など↓


  



  

   発表会後の挨拶でも言ったけど



  音楽が出来る状況って本当に幸せだよね



   そういう潤いのある人間でいたいと思う