しかし
大学の人文社会学系や学部を再編成するプランは首を傾げちゃう。
専門だけの大学になってしまうのは なんだか極端すぎな気がします。
って 専門の大学を出た私がぼやくのもなんだけど
私の場合は 高校まで いわゆる普通の道、全く専門校ではなかったので
音楽をやっていきたいと決心してから
一般教科と膨大な音楽の同時勉強は当時を思い出すと大変でしたが
それとは別に得たものも沢山あると 今、感じています(´∀`)
そういったことって大事だナと 今も注意を払って生活していると本当に思うヨ。
だから大学が専門だけのものになってしまったら
物事をいろんな角度から見られる、考えられる人が少なくなるような気がしてちょっと怖いナ。
いろんな人がいないとネ。 偏ったら変。
どうも世の中の動きが イマイチしっくりいかないので
微妙な年頃の私なんかは アリのため息レベルであってもチョロっと言いたくなったりσ(^_^;)
さて
最近はありがたいことに
プライベートの時間が愛犬の散歩時間くらいになってきました
いろいろ声をかけて頂き ピアノピアノの毎日
ですが、さすがにダウン! 風邪もひいたりと 結構な疲労が出ました
ということで なにがなんでも もう少しプライベートの時間を作る!
友人と健康的な 薬膳鍋を♪
しじみやコラーゲンなどたっぷりのおつゆに
野菜やキノコ、クコの実などを入れて 沢山頂きましたヨ(´∀`)
楽しいひとときでした♪
体力的にまだまだ回復したいところだけれど
今日は 楽しい会での演奏で エナジーをもらいました↓
某会でのアットホームなコンサートです。
共演は 尺八奏者の鯨岡 徹さん
おしゃべりコンサートということで 1時間
来てくださったお客様の反応がとっても嬉しくて エナジー吸い取っちゃった気がします(笑)
鯨岡さんとは 久しぶりの共演でしたが
合わせのときから 豊富なアイデアを垣間見て 楽しくお仕事させて頂きました♪
某会の皆様、鯨岡さん、声をかけてくださった小西先生ありがとうございました。
と、お土産にコレを頂き↓
かきのもと★
食用菊ですナ。
これでチビリと1杯やりたいところ(´∀`)
しばらく休みないゾー! エイエイオー!!