先日、レッスン中に かわいい生徒Rちゃんから
「○○まつりで 私の所属している吹奏楽部が演奏します!」 という話をされ
ああ、そっかぁ 残念!聞きたかったけれど予定があるんだよナ・・・・
と 思ったのですが
そのまつりの吹奏楽ピーヒャラドンドンの中をくぐって 目的地へと車を走らせようとしたら
見事に車のマフラーが落下し
レッカー車を頼むハメになってしまったため
止まった車の中から 超至近距離で演奏を聴くことが出来ましたヨ(;´▽`A``
悪いこともあれば いいこともあるわネ
物事を多面的に捉えられるようになると きっと わりと 平穏に生活できるのかもネ♪
さて。
今日はコチラで演奏してきました↓
上越市にある メディケアきずな・木田という施設でのピアノソロコンサートです。
春にCDリリース記念のライブをしたときに お越しになった方の中に
お医者様がいらして そのH先生から 「ウチでも演奏を!」とお声をかけて頂いたのですヨ
H先生とは そのライブの際に2,3分?くらいしか言葉を交わさなかったのだけれど
私の直感で 「なんだか面白そうな先生だナ」と思っていました(´∀`)
実際に
クリニックをはじめ ロングステイから緩和ケアに至るまでの施設を運営しながら
こういった企画などもされ、
そして こまめな連絡のやり取りをされる様子をみると
あちこちに心を配れるお医者様って本当にステキだなと思いました。
今日は 会場に着く早々、スタッフの方々の豊かな動きに関心しちゃいましたヨ♪
入居されている患者さん達から 外部のお客様まで イスを追加追加しての大人数。
私の用意したプログラム100部では足りないということで 急遽20部をコピー頂きましたヨ♪
1時間強の演奏会、沢山の方の笑顔を見られたこと、 ホっと安心致しました。
お花束を頂いたり↓
私が犬が好きということで 真ん中にワンコロがいます(笑)
これも↓
あけると↓
ワンコロのクッキー(笑)
また私が梅が好きということも ブログチェックをしてくださったようで↓
手作りの梅ジュースを頂きました!
また 演奏前に
お茶の先生からお抹茶を頂いたり とても丁寧なおもてなしでありがたく思いました。
演奏会をスムーズに出来るよう 職員さん達やボランティアの方々が工夫をこらして
会場作りをしてくださって と~っても嬉しかったです♪
H先生をはじめ スタッフの皆様 お越しになった皆様 ありがとうございました(´∀`)
さて
明日は 新しい車がやってきます♪
長く乗った私の小さな車とはお別れの日
全然運転できないし レッカーには5回もお世話になるし いろいろあったけれど
なんだか愛着のあったものとの別れってのも 少し胸が詰まります。
でも 最後にひと拭きして 感謝の気持ちでさよならしようっと(*゜▽゜ノノ゛☆
色々あった9月ももう終わり。
そうそう 先日のHさん邸での起業記念コンサートの模様は
30日のUX6時のニュース内でちらっとオンエアされる予定です。
ご興味ある方は是非ご覧くださいネ♪