こんなニュースを知って 世も末だと思ったり・・・・・。









東京都庁の目の前の広場で、都立高校の男性教師が校外学習の集合時間に遅れた生徒96人を正座さ




せていたことが分かり、その時間は約20分間。



学校側は保護者に謝罪するとともに、長時間の正座は体罰にあたり、指導は不適切だったとして男性教




師の処分を検討しているとのこと。










これがこの文の通りの事実であったなら  ため息も出なくなってしまうナ



最近は 教育したくても教育できない世の中になった






それでも 責任は なぜ 頑張ろうとする人に向けられるのだろう?


  






それに あれしてくれない、これしてくれないとゴネ得する人が増えたネ






モラハラとかなんとかハラとか ハラハラ尽くしで 




そんなこと言ったら 私が子供の頃も、もっと昔も ハラハラしすぎますワ(-"-;A








日本  こんなになっちゃって 大丈夫なのかな。。。。(x_x;)  心配です










権利を主張する前に 当然の義務やマナー、礼儀やエチケットを守るのが筋であって






それをどのように再考させていくかは もはや遅し・・・な気もします








なぜなら 誠実に向き合っても 見当違いな答えが返ってくるから・・・・








わかっている方ばかりが傷つくのは もう勘弁ヽ(゜▽、゜)ノ










サラリとかわすマントが欲しいものでゴザイマス(*゜▽゜ノノ゛☆