ひと息つく。
今日は昔からひいきにしているお寿司屋さんでお昼を頂きました♪
うどんも出汁がきいてて美味しかったけど やっぱりお寿司が本当に美味しい
カウンターに一人座って ペロっと食べてしまいましたヨ
若旦那のタッキーとはちょっとしたご縁があり こうしてたまにお店に食事に行くのだけれど
いつもは 家族や友人、仕事仲間と行くので 今日のように一人は初めてでした
お寿司屋のカウンターで一人ランチってちょっと緊張だったけれど
ランチメニューは他にも気軽に頼めるものがあるから また行きたいナ♪
ランチといえば
先日は コチラの方とランチしました↓
お水で乾杯!
チェリスト牧野純子さんと これまでのねぎらいとこれからについて乾杯でした。
コチラ
明後日 ミュージックの日にリリースです♪
某楽器店にて販売されます。
この日までに間に合うか?というくらい 結構なバタバタな段取りがあったので
ようやくホっとしました。
牧野さん、いろいろありがとう~!
その記念ライブが来月に控えているのだけれど
その前に 教室の発表会があります。
今度の日曜日は美果教室の発表会です♪
発表会の準備って 実は結構大変です(^▽^;)
会自体の準備もそうだけれど やっぱり個々の演奏の準備を促すことが1番大事。
3ヶ月くらい前から 発表会の曲に取り組むようにするため、
選曲から始まり、
大体1人に2,3曲をチョイスしておいて選んでもらう形です
その中で1番難しい曲をいとも簡単に
「この曲絶対やるぅ~♪」とテンションが高めの選択をするけれど
その後、練習の厳しさや辛さをたっぷり体験するわけです
練習しなかったり 風邪ひいたりと続くと
教える側も 「間に合うのだろうか・・・」と半ば不安にもなったりすることもありますが
せっついたところで テンションガタ落ちするよりは
ポジティブに持ってゆけるように指導しておりますヨ・・・・・!
で
そんなこんなな胃の痛い期間を終えて
ようやくこの段階でプログラムを印刷することに決定を出せました↓
といっても 自分で印刷するんだけどネ(笑)
折込チラシをはさんだプログラムです(´∀`)
名前から曲目から 校正するのも結構時間がかかったこともあって
発表会数日前の今日 ようやく印刷スタート、、、、ギリギリです。
また コチラ↓
先日届いた記念品に シールを貼りました↓
この一枚を貼るだけで なんだかワクワクするじゃない♪
週間天気予報だと 発表会の日は雨(;´Д`)ノ
なんだか雨女の私らしいけれど 気持ちは晴れやかに 残り数日の準備頑張らなきゃ!
明日も生徒さん達が気合入れてやって来るワ~(*^▽^*)