首を傾げるこのごろ。



    現代のロボットちっくな流れに 目が点になることも多いけれど 



    ピアノを通して じっくりと関わると 情が溢れて 芸術のありがたみを感じます。




   

    さて なんだかすっかりブログ放置となっていますが



    あれやこれやと動きまくっていて  つまりは留まるときにパソコンを開くわけですナ。



   

   

   今日はコチラでした↓


   

 

合唱サークル★



なんか皆楽しいし よくわかっている人達ばかりなので 


あーだこーだと指導しなくてもいいような気もしてきました(笑)



ここでは先日ピアノの生徒さんから頂いたコレ↓





コレをお茶菓子にしようかな~と持参。


もしやケーキ?かと思いつつも 


ナイフを持って出かけて銃刀法違反で捕まるのはゴメンなため


プラスチックの簡易プチフォークをサークル人数分持参しました



で、包装紙を開いたら やっぱりケーキでした★



ということで 簡易フォークでカットを試みる↓




ちょいと無理があったようで 一生懸命頑張った結果はコレです↓





・・・・。



味は美味しかったです(´∀`)




メンバーのはっちさんからは 神奈川に行ったよ~のお土産をもらいました↓




絵がしっかり写らないように写してみました(*゜▽゜ノノ゛☆


こういう耳が大きいキャラ 好きです★




歓談したあと 来月の本番に向けての練習!



本番まで あと2回の練習です。




また

個人の生徒さん達も ラストスパートにスイッチを入れ始めています



先日は 「くぉらっ!!練習しなさーい!!!」と雷を落とした子のママから↓





お酒を頂いちゃいました


ママと私で 2倍雷を落としてみたので


今週は練習してくるかしら?(笑) もう少しの辛抱だ~がんばれ!!




また 重鎮生徒さんのIさんからはこんなステキなブリザードフラワーを頂きました↓






なんだか皆テンションがあがってきていますネ♪




3月1日は まず練習会。




日はあっという間にやってきますネ(´∀`)








人生って そういうものかもしれない




どんどん過ぎてゆく日々、 


だけど  どんなときでも深く努めることを忘れたくない