お弁当を作ると そのあまったおかずが朝食になりますナ。
そんなような 「おこぼれ生活」をしている私。
どういうことかというと 生徒さんが風邪などで休んだりするときに
そのおこぼれ時間を頂いて
自分の練習をしたり、こうしてブログを書く時間が取れたりするワケ
ギッチギチの毎日で
すっかり2月も半ばになっていたとは・・・・ヽ(゜▽゜)ノ
ちょっと自分でもびっくりです
しかも今日はV.D
ボランティアデー(←何年もしつこい。成長しない私)
かわいい生徒Yちゃんからもらました↓
しかも 私がブタ好きだからと コレ↓
ウッ・・・・・。 リアルすぎて食べにくい・・・(笑)
でも その気持ちが嬉しいワ! どうもありがとう♪
先日は大人の生徒さんからも頂きました↓
ここのチョコ 実は結構好きなところなので なんで知ってるの?って思いました
とってもオシャレなチョコ
次回の合唱サークルのときにでも皆におすそわけしようかな♪
そんなサークルはだーいぶ前に練習しましたヨ↓
本番まで練習はあと3回!
なんかとっても愉快な仲間で楽しい時間です♪
そんな本番は来月22日!
チラシも出来て 少しずつ生徒さん達に配布しています↓
家族や親戚以外にも
演奏を聴いてもらえる!という意識が働くと 心底嬉しいものです
そして それが心を大きく育むと思います
世間では なんだか感情のわかるロボットも販売に向かっているようで
一体 頭のいい人達は なにがしたいの?と怒りたくなったりします
本当に頭のいい人は違うのだろうけどサ
心。
これが、 今、1番失っていること
便利になったら それがイコール幸福ではないということ
むしろ、、、、、、ネ。
心あるチョコレートの日の今日
美味しいチョコレートは なんだか幸せな気分になる
来月の発表会のお土産は 昨年同様に ミチココさんのチョコレートです♪
有名になったミチココさん♪ 今頃仕事が楽になったかしら(^▽^;)
昨年は コレでした↓
犬の足跡をリクエスト
とっても評判が良かったので 今年も予約しました
後日 チョコ内容を相談します(´∀`)
さて
ラストスパートのレッスン!! ビシビシいかなきゃ!!