「私、疲れた。」




   先週の土曜日の朝、目が覚めて そう一言つぶやいた私がいました・・・・・




   

   そのまま携帯を片手にレッスンなど仕事をお休みする電話をあちこちにかけて

   

   休むことが決定した瞬間、 顔にバーっと蕁麻疹



   病院に行くこともできないくらい とにかくベッドの中で眠りたい



   

   心が疲れちゃった・・・・・(ノ_・。)



   自分に 


   「心身を眠りに委ねる」 をプレゼントしましたヨ




   とにかく眠った眠った・・・・・・!!



   土、日、月と 仕事を全てキャンセルして 自分のために時間を使いました



   全部まるごと自分のため


    

   自分の心身の休養のためになるように ゆっくりと時間を使いました




   その半分以上が 寝ること



   そして 病院に行き、少し回復してから 残りの半分を読書で過ごしました



   高齢の作家のエッセイはとにかく好きで 最近出たものを買って読む読む・・・・



   

   心が ロボット化している現代人に苦言を呈している文もあって


   まさにそういうことで気が滅入っている自分へ


   なんだかすんなりと爽やかなものが通り抜けたように感じました



   しかし


   こういう作家のような考えの人間がいなくなったら どういう社会になるのかと心配です








  それにしても


  ピアノって 一日練習しないと 結構な筋肉事情になります


  どんなに時間が取れなくて超忙しくても 1時間は指を動かさないといけません



  だから 三日間練習ゼロというのは はっきりいって有り得ないこと




  でも この休みは 必要だったなぁと心底思います



   

   

   

 そういえば具合悪くなる前に 「先生のピアノかわいそう・・・」ってAちゃんが言ってたっけ↓


   

   

 ピアノの上に やるべき曲の楽譜をのせているのだけれど 


 子供にとっては ピアノさん重いだろうなぁ・・・なんて思うのね



 ピアノさんも 毎日毎日朝から晩まで歌いすぎて疲れたのかも


 

 私とピアノさんにとって貴重な連休でした(^▽^;)



 でもね

 9月に入ってから  そんな疲労感を持ちながらも嬉しいコトも沢山ありました↓


 


Rくんが修学旅行のお土産をくれましたヨ♪ 


旅行先でひょこっと私の顔を思い浮かべてくれる気持ちが本当に嬉しい



また 私へ誕生日プレゼントと言って↓




Yちゃんがくれました♪ しかも私の好きなブタのストラップも↓




 

 


ドイツ帰国中だった親友のハルからは↓




中身は ドイツのハンドクリームやリップ、パックなど↓




   

ハルとは 時間を見つけて結構何回も会いました♪


お互いに色々スケジュールがあるので


朝食だけでも!とか↓




ずっと会いたかったから 本当に嬉しかったです




そのハルも今日ドイツへ向かいました




色々とありがとうハル(´∀`)





さて

病院の薬を飲み飲み 仕事を再開させておりますが昨日はコチラでした↓





茅原クリニックさんで 胎教コンサートでした♪



妊婦さんたちへ ソプラノの伊藤舞さんとともに 心をこめて演奏しましたヨ



ちなみに私自身が舞さんの声に癒されました(笑)




来月は 中学校で舞さんと演奏します♪