今日は 美味しい給食を頂きました↓
って・・・・・写真を撮るのを忘れてしまったワ・・・・・(;´▽`A``
少食の私が 久しぶりに完食!!
昔でいう「おふくろの味」のような給食でした
驚いたのは 市などからの共通した給食ではなく この保育園独自のものだとか
長く長く 心を大事にしたモットーを引き継いで とってもステキ!
愛情感じるナ
今日は こまくさ保育園で演奏してきたのですヨ♪
共演は ソプラノの五十嵐尚子先生
園の企画とご要望の内容なので
中身を具体的に明かさないことにします♪
だから 当然非公開でした!
ところで
保育園や幼稚園での演奏会って 普段は共演者と1回の合わせで充分なのだけれど
今回については そのコンセプトを話し合う時間を設けるのも必要だったので
五十嵐先生と 3回打ち合わせをしました
ということで
五十嵐先生は歌手だし 私はピアニストだけれど
そのほかにも いろんな楽器を用意しましたヨ♪
園に着いてから バタバタと支度
ちなみに
幼稚園や保育園の演奏会は 午前中が多い
9時45分開演ということで リハの時間やセッティングの時間も考えると
会場から遠くに移住している私は 今日は久しぶりに5時起きでした
やー。
さすがに ずっと休日ゼロで働いているので早起きはきつかった・・・!
けれど
なんだか 朝の味噌汁が一段と美味しかったです
人間の身体の構造って 自然と共に清々しいのネ・・と思ったりした瞬間だワ
それにしても
今日の新潟 暑かった~
(でも 今日は 北海道で37度だったのでしょ・・・・地球大丈夫なの?)
ということで 控え室で 冷たい麦茶を頂きました↓
こんなに立派でかわいい控え室↓
園児達、職員さん達に 喜んでもらえたようで嬉しかったです♪
1歳の子供達も 五十嵐先生の声に釘付けでしたヨ!
音楽が 生活の中に自然にあると気持ち良いネ
鼻歌だっていい
リズム打ちだけでも面白い
音楽と絵は 人間の本能だと思うから
それを そのまま出せばいいと思う
楽しい時間をありがとうございました♪
この非公開公演は 秋頃に また予定しています
今度の日曜日は 今日共演した五十嵐先生と演奏
会場は NIC木戸えほん館です♪
子供達の興味や好奇心の幅を広げちゃいますヨ^^
楽しみです
そんな いつもお世話になっている五十嵐先生の大きなコンサートがコチラ↓
8月3日 新潟市北区文化会館でのデュオコンサートに出演されます
テノールの長川慶さんとの共演
長川さんとは 初リサイタルの折 ピアノ伴奏させて頂きましたが
お二人とも 本当にステキな歌なので いろんな人に紹介したいナ
もちろん
私も 聴きに行きますヨ~(´∀`)