昨夜は 仕事が終わってから 2時間半ほどの短い時間でしたが 

久しぶりの親友達と夕飯をしましたヨ♪↓





写真は石焼ビビンバや チジミなど(←ああ、 チに点々変換がわからない・・・)



韓国料理を堪能しました



おいしかったのだけれど

思ってた以上に 量が多くて おなかいっぱい・・・・!



親友二人も 休み休み食べていました(笑)




でも 最終的に私以外は 完食・・






このとき 内心思ったのが


私って 本当に少食で困るってこと・・・・・



というか 鳥のエサのように 

ちっちゃい皿にちょっとずつ出されると食べられるのだけれど・・



丼に「どーーーん!」と喪黒福造ちっくだと 


「ああ、もう 苦しい・・・」と 目で いっぱい食べた気になっちゃって・・・

疲れちゃうのよネ・・(ある意味 節約できる体質ともいう)




こんなにすくすく育っているのに  

食料を平均以下に摂っているのは きっと胃が小さいせいだと思ったりサ



バイキングに向かない人間でゴザイマス・・・悲しい・・・


でも

高校時代からの友人なので 久しぶりに会えて嬉しかったナ♪


本当にありがとう(´∀`)  (ずんだのお土産、、、、車、、、、、ありがとう!)









このご飯会の前は 合わせ~、とか レッスン~とか、楽譜作り~、とか


なんだか キャリアウーマンというオシャレな響きはないのに

わりかし地味な作業が続いていていました






来月の 赤ちゃんから小学生までを対象とした演奏会のために

色々打ち合わせもあったのですヨ



共演は ソプラノの五十嵐尚子先生



私が尊敬する歌手




これまで 沢山共演したけれど



心から 「ああ、 この先生にようになりたいナ」と 尊敬しているのです






さてさて

その公演で使用するために 今日、レッスンの合間に買いに行ったのはコレ↓





かぶりものは 10年ぶりかしら・・・・・(^▽^;)



心やわらかな子供達が喜んでくれるのなら かぶりますヨ~!



頭入るのかしら??



でもでも

そういう 楽しい演奏会になりそうです♪






演奏もさることながら



夏に向けた「美果門下生の 夏の音楽交流会」の準備も始まりました





出演者が多くなったのと 私のスケジュール的に 編曲する作業する時間がなくなったので 


今年は 私のアレンジ楽譜は子供達数人限定にしましたヨ♪↓








夏の音楽会は



 「音楽を自分で奏でることってこんなに楽しいんだネ!」


「音楽で皆と友達になれて楽しいナ」







と 実感してもらえるように  ワクワクドキドキ楽しい会を計画しますヨo(^▽^)o