来月の美果門下生の発表会まで 2ヶ月を切りました♪



こういったささやかな会でも 準備は本当に沢山あります




ホール側との打ち合わせを10月にスタートさせ

事前チラシ作り、印刷所とのやりとりを終え 

完成したチラシを少しずつ皆さんにお渡ししています



子供達用、大人達用の記念品もカタログ3冊から入念にチェックして

先日 注文をしましたヨ♪


記念品とは別に チョコレートをプレゼントするのですが

今回は 友人でカフェ経営のミチココさんから 特別に作って頂くことになっています


その打ち合わせはこれから♪


打ち上げ会場の お蕎麦屋さんは 2回ほど足を運び お蕎麦を頂きながら

店主さまと軽く打ち合わせをしました


今回 打ち上げには24人参加予定なので 10畳ちょっとの個室に入るかどうか・・


また メニューが豊富なので コピーさせて頂き 参加者分をさらにコピーしました



当日のタイムスケジュールや注意事項、リハに関することなど詳細文書を作成



当日配布のプログラム用紙は 少しラメが入っている用紙を注文♪



などなど

あれこれバタバタに動いております



来月2日は 練習会


参加希望者は そこで度胸試しを行います!


1枠5分~10分程度のワンポイントアドバイスをしますヨ



まずは そこまでに人前で披露できるように持っていきましょうネ♪



子供達も 「なに着ようかなぁ・・・○○ちゃん達に何着るか聞いて!」


なんて 衣装も楽しみにしているようです




心が動く思い出って ずっとずっと宝物だものネ




私も 子供のころに発表会に出たときの「緊張して楽しくて、なんだか嬉しい」気持ちは

今でも覚えています♪



そんな思い出になるように



そして 大人達には 日頃のお仕事から離れた違うひとときを楽しんでもらうために



楽しい会にしようと 奮闘していますヨ(´∀`)


(だから 練習してネ)




先日は この発表会に参加する合唱サークルの練習日でした↓





やる気パワーが素晴らしいです♪



少人数ながら 一人ひとりがやる気


風邪のため欠席したSちゃんのメールは


「自主練習しておきます!!」



欠席してもやる気なんだから コレはすごい面白いサークルです




ちなみに



未だにサークル名が決まっていないのだけれど



発表会プログラムには掲載しなきゃと思うので 勝手に決めました(笑)



それは 当日プログラムを開いて発表です   



メンバーのみんな よろしくね♪