泡盛升麻(アワモリショウマ)


泡盛升麻(アワモリショウマ)はユキノシタ科チダケサシ属の多年草である。
日本原産である。
本州の近畿地方から九州にかけて分布し、山地の谷川の岩場などに生える。
また、観賞用として栽培される。
草丈は40~60センチくらいである。
茎は直立し、硬い。
葉は2~4回3出複葉で、互い違いに生える(互生)。
数回枝分かれをさせて、先に三つ葉をつける。
小葉の形は長い卵形で、縁には不揃いなぎざぎざ(鋸歯)がある。
葉は硬くて艶がある。
開花時期は6~7月である。
茎先に円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出し、白い小さな花をたくさんつける。
それぞれの花は、花弁が5枚、萼片が5枚である。
雄しべは10本、雌しべは2本である。
、白い五弁の小花を泡を盛るように咲かせる。
名の由来は、花の様子を泡に譬えたものである。
「升麻」というのは生薬名で根茎を用いる。
別名を泡盛草(アワモリソウ)ともいう。
写真は5月に小石川植物園で撮った。
学名:Astilbe japonica


★せせらぎの音を静かに聞きながら
 泡盛草は小花を開き



泡盛升麻(アワモリショウマ)2


花の本屋さん