里桜「白雪」(サトザクラ「シラユキ」)


里桜(サトザクラ)は主に大島桜(オオシマザクラ)を母種とする園芸品種の総称である。
平安時代から人為的な交配や野生のものから選抜育種などが行われ、200以上の種類がある。
分類上はバラ科サクラ属の落葉高木である。
樹高は5~10メートルくらいである。
白雪(シラユキ)はその中の1つである。
明治時代の後期に荒川堤で咲いているものが発見され命名された。
その後、関東地方を中心に広まり、公園などでも栽培されている。
開花時期は4月中旬である。
葉の展開に先立って花を咲かせる。
花の色は白く、花径4センチくらいの大輪である。
花びらは5枚で丸く、一重咲きである。
萼筒や花柄には毛が生える。
写真は4月に多摩森林科学園で撮った。
学名:Prunus lannesiana cv. Sirayuki


★白雪と名づけられたる花びらの
 丸みやさしく春の陽受けて


里桜「白雪」(サトザクラ「シラユキ」)2


花の本屋さん