梅シロップ完成!今年は… | 京都府八幡市!おしゃれ一軒家のレンタルスペースオーナー 鴨井晴美

京都府八幡市!おしゃれ一軒家のレンタルスペースオーナー 鴨井晴美

京都府八幡市、
ついつい長居したくなる!
おしゃれ一軒家のレンタルスペース
Gallery&Workshop Enne Pensee(エンネパンセ)
のイベントのご紹介。
そしてオーナー晴美の思うことを書いていきます!

何と!

炊飯器で20時間で完成~。


image

FMosakaのプレゼントで当選した、黒砂糖セットで作ったので色が黒いです…。


八百屋さんで梅を買ったら、おばちゃんが

「梅シロップ、炊飯器で作れるの、知ってる?」

と言って、教えてくれました~。


めっちゃっ簡単!

梅を洗って、乾かして、へたとって、炊飯器にお砂糖と一緒にいれるだけ!

「保温」にして、20時間放置。

※但し、アルミのお釜は酸に弱いので不可で~す。

すると、梅がしわしわになって、梅シロップ完成~。

レシピ、色々あるので、参考に~


漬け込みに比べると、やや水分が多い感じはありますが、

普通に美味しいです。

梅も柔らかくなるので、種がとりやすく、ジャムに加工するのもやりやすかったよ~。

ジャムはポン酢と混ぜて温野菜のドレッシングに使ったりしてます。


面倒くさがりな人にはオススメ。


でも、じっくり氷砂糖を溶かす方法も、より愛着がわくので、

来年はふりふりしながら、1ヶ月じっくり…にもどしてみようかなぁ。