最近読んだ本 | 京都府八幡市!おしゃれ一軒家のレンタルスペースオーナー 鴨井晴美

京都府八幡市!おしゃれ一軒家のレンタルスペースオーナー 鴨井晴美

京都府八幡市、
ついつい長居したくなる!
おしゃれ一軒家のレンタルスペース
Gallery&Workshop Enne Pensee(エンネパンセ)
のイベントのご紹介。
そしてオーナー晴美の思うことを書いていきます!

久しぶりに本の事だぁ~。

11月~1月迄、図書館が建替え移転の為にお休みだったので

予約の本が中々届かなくて…。


すっかり読書から離れてしまってました。

デビューからずっと読んでいて、直木賞を受賞した朝井リョウくんの「何者」

とか、去年の春にはまっていた西加奈子さん「ふくわらい」とか

読みたいのは沢山あるんだけどねぇ。


で、2月にやっと1冊、1年待って来たのが

夜の国のクーパー/伊坂 幸太郎


久しぶりの伊坂作品。

あ~、相変わらず、「つかみ」までが長いよ~。

同じページ数でも、東野さんのは3日位で読めるのに

2週間かかってしまった。

結局4分の3位まで、我慢の子で、その後は早かった。


架空の物語で、「クーパー」というのが話の鍵になってます。


情報を、言われるままに信じるのはある意味危険な事も多々あって、

本当にこれでいいのか?と疑問を持って、

自ら情報を集め、検証し、考える事、大事だなと本を読んでちょっと思いました。


あと、年末に読んだ1冊本がありました。

毎日トクしている人の秘密/PHP研究所
以前に読んだ

心がフッと軽くなる「瞬間の心理学」

よりは、少し難しかったかなぁ。

不安、恐怖、ネガティブな感情は

自分自身で生み出すもの、他人から与えられるものではない。

以前の本にも書いてあって、そこがやはり、肝なのかなぁと。


同じようにされても、何も感じない人もいれば、怒りを感じる人もいるわけで

自分の心の持ち様~というのは納得できる所です。


何度も書かれていた、「今、この事に集中する」頑張りたいと思います。