昨日は、こんな私の為に本当に沢山のコメントありがとうございました。
そして、お騒がせして申し訳ありませんでした。
でも、みなさんのコメントから、沢山元気を頂きました。
感謝、感謝しか言葉がありません。
すごくブルーな日だったのに、感謝の1日に変わりました。
それと同時に、もっともっと、精進しなきゃいけないなぁ、甘えてちゃいけないなぁと思いました。
手綱を引き締めて頑張ります。
さて、何人かの方から、カシメって何ですかぁ~というご質問があったので、
簡単に少し説明をば…
カシメとは、
この二つを一組とした物をいいます。
頭の形が動物等の変わったカシメもありますが、
この丸がスタンダードです。
素材は主に真ちゅう製の物が多く、
色は主に
シルバー、ゴールド、アンティークゴールドです。
大きさは、(丸い部分)
特小~特大まであり、
突き出た棒のような物(足といいます)の長さも
短い物から長い物など色々あります。
使い方として、
持ち手部分を固定したり
生地を留めたり
かざりに使ったりします。
使う素材や雰囲気で、色、大きさ、足の長さ
を選択して使うことになります。
基本的に革や生地に穴を開け、専用打ち具を使い、
とんかちで打ち付けて留めます。
意外に大工的作業が多いバック作りです。