12月31日から1月2日まで江戸にいました。🚅で


地元のお祭りの日より普通で人が多いので面食らいました😮


イヤー、眼が悪くてホームや歩道の階段の歩行は怖かったです。


娘の作ったお雑煮やおせちで正月気分でした


昼の一杯


そして私の眼が治る様に元日に娘と

巣鴨のとげぬき地蔵にお詣りに行きました。


昨年もお参りに行った巣鴨の
とげぬきじぞうへの商店街通路


ここはおばあちゃんの原宿通りとも
呼ばれてます。
今の若者は秋葉原かな?

眼が治る様にお守りも買いました



常香炉の線香の煙に悪い所をかざすと治ると云われてます




帰りに正月なので年配者で混んでいたが並んで名物の元祖塩大福を買いました



家に戻ってから食べました。
素朴な味で塩気と甘味が混ざった味でした。

コンビニなどで美味しいスイーツが並んでいる今日では素朴過ぎるかな(笑)

一応が私の正月でした。
まだ話したり無いこともあり次回にね。