年の瀬がせまった今日ではありますがしげぞうくんの集客能力は凄い


全員では無い者の
遠方の大阪からはraihuさん夫妻
東方の群馬からはブービーさんなどと

東京の兼任先からはkazuさんそして

横浜のjoker,さん都内のしげぞうくんら7名が集合しました。


パーティーの流れについてはjokerさん

のブログに説明されているので


補足なんて云ったら恐れ多くも文豪joker ,氏に遥か及ばない私ですが

写真の残っている物をアップしてみます


皆さん早く集合して来ました

しげぞうくんごときは朝の9時ごろには到着です


後joke 氏の車の到着を待つばかりです

今日は朝から天気がよくて車の窓を開けて走っていました


このところ天気がよくて乾燥注意報が出ていたのに午後になると急な雨です


これはjoke 氏がライハに近付いているぞと一堂空を見上げていると彼の車にkazu さんが同乗して参上です


そういえば何年か以前の5月の連休のときにも彼が到着すると同時にヒョウが降ってきて皆さんずぶ濡れになったことがありました。


先ずは当日の宴会風景から

このジンギスカンは前もって
kazu さんから送られて来た物です


なぜだろう?

その前にクール宅急便で佐川急便から送られてきて


その後に1時間遅れヤマト便で同じ物が到着しました合計9袋です。


まぁ、足りないよりは良いでしょう

3つ残ったので私がもらい


薪ストーブの設置等手伝ってくれた弟とライダーハウスの掃除に来てくれた

妹にお裾分けです


いつもと違った物といえばしjoker 

,さんのお汁粉でした


薪ストーブで焼いた餅を入れてあります。

ただの飲み会では無くてそれなりのイベントで盛り上げようと毎年恒例の
プレゼント交換会です

各自1000円相当の物を持参です
景品名と番号を貼り出します
記入はlaifuさんにお願いしました
右下に番号を着けた景品が見えます

抽選会はビンゴ―ゲームです。
ビンゴ―した者から先に選べます

joker さんのゲットしたものはプチ鍋キューブ各種でした


私は市販の蚊に刺やブヨの虫を寄せ付けないオニヤンマにしました。

皆さん私にと米より貴重な?焼酎を
プレゼントに持ってきてくれましたが

記憶に残るのは群馬のブービーさんの私にとプレゼントしてくれた焼酎と
名月と云う青リンゴです。

このリンゴ歯の悪い私にもサクサクと噛めて深い味わいの甘さがある美味しい物です


人の名前すら出てこない私が覚えているのは群馬からの物だからです。

名月赤城山!

日本三大やくざの親分国定忠治の故郷です。

昭和の始めに生きた私は東海林太郎の歌がラジオからよく流れていて記憶に残ってます


私は1足さきに寝てしまいましたが皆さんとはしゃいでいたのでぐったりしてしまい朝起きれずしげぞうくんに起こされました

何時もは6時前に起きれるのに8時近くになってしまいそれからおお急ぎで
ミネストローネを作りました

朝の風景です

恒例の朝のjoke バーガーは中に四国の道化さんが前日の日にち指定で送ってくれたオリーブ豚のハンバーグです

後ろにあるのは関東圏では見かけない道化さんからの白バラコーヒーです

凄いボリュームです

朝ゆったりとした時間が流れるライダーハウスですが1人2人と帰路につき
最後は昼近付くのしげぞうくんです

いつも思うが最後を見送るとまた1人になるのかと寂しさが込み上げます。

年内予約が無いので令和六年も、、、
後数日で終わりです

ライダーハウスは29日から3日まで
正月休みとします

皆さん皆よいお年を