結論から言うと私はバイクに救われました。
バイク命である私は20万キロ走り抜いた方をみると
自分の生き様をみる気持ちとなります
Life-to-Ride、Ride-to-Life
私のブログテーマとなってます
前ブログで触れましたが
『5年生存率2割』
これは10人中二人が助かると云うことです
確実に5年以内に死ぬな
私は一人で住んでいます
家で話し相手はありません
此処で死ねば孤独死です
そんな事の思いから退院後にうつ病になり全くと言っていいほど
眠れ無くなりました
病院で睡眠導入薬をもらって飲むと3時間位は眠れます
3ヶ月間位は薬で眠ってましたがこれ以上は体がダメになるからと
処方出来ないので精神科に行けとのことになりました
100メートル先は霞んでみえなくなりました。
眠れ無くて死ぬなら癌で苦しんで死ぬより楽だろうと
ふて腐って横になっている
と1時間、次は2時間と眠れるようになりました。
だいたい三時間眠れる様になると元気が出てきました。
これから死ぬまでどう生きるか最大の課題です
ととにかく走れるだけ走って道の駅でもいいから旅先で死ねば本望だと思いました。
一旦家をでると10日間は帰りません
高速道路に生息してました(笑)
サービスエリアには食堂に
コンビニはあるので生活には困りません
宿泊は佐野サービスエリアや多賀サービスエリアの高速から降りなくてすむハイウェイホテルなど
それ以外はインターチェンジに一番近いビジネスホテルを利用です
私はHOGハーレーオーナーズクラブに所属していたので
イベントや記録などに挑戦してみました。
その中で走りの殿堂入りと呼ばれる登録もしました

これはHOGグランドスラマーと呼ばれるメダルです


22.847万マイル
(36.556キロメートル)
走って全国一位となりました。

これらのバイク生活で免疫力が上がり癌をこくふくし勝ちました。
命をかけて走っていたこんな話は誰にも自慢したりする気持も無くて黙ってましたが、、、
20万キロも走り抜いた方に対する私の気持ちが通じてくれたらと
始めて口にしました。
アハハ、甘い事を言っていると後1年後には10万キロになってしまうかな
また、ここのチームの
縁(YUKARI)さんも
そろそろ9万キロに達しそうですね
私は同じ頃に買った同じバイクのスズキGSK250Rは
まだ7000キロメートルしか走ってません( ノД`)…
始めてこんな事の話をしました。
バイクにかける私の情熱の免疫力アップで癌をおさえてしまいました。
有り難うハーレーさん
これだけ走ったら下取りは無いと言うので記念にタンクを外して持ってきました。

アハハ、8年でハーレーの新車を乗り潰しました。
PS
神仏など信仰心など無く云われなど科学的根拠の無いものは信じませんが
溺れる者ワラをも掴むといいます
何かにすがりたい気持ちが沸きました
樹齢7000年と云われる縄文杉に生きるパワーをいただき
たく屋久島を訪ねました。

