25日にkazuさんが東京勤務となりライハ出撃の至近距離となりました。
第二の故郷ともいわれてる修善寺にしげぞうくんの計らいで頼朝のメンバーを伴って
来ました。
途中で関東勢と待ち合わせて三台の原付でやって来ました
幹事のしげぞうくんのカブにYBR125のJokerさんと本人です
多分昼過ぎには到着と思って
私は早朝マックに向かいました。
途中でコンビニにお握りを買いに寄っていると突然に
頼朝さ~んの女性の掛け声がありました。
はて⁉️
振り向くとなんとraifUさんではないですか😮
時計を見ると今はAM7時30分です
えっ‼️、大阪からなので到着は夜になるかと思っていたが👀‼️
深夜24時には出発だったそうです
raifuさん夫妻の到着です

続いて昼頃に関東勢の到着です。
赤シャツしげぞうくん

YBR125のjokerさん

いうみても美しい車体

本日の主役のカワサキz125PROのkazuさん
新進気鋭の車体です

箱根新道は原付通行禁止なので箱根駅伝でお馴染みの国道1号線を超えてきました。
ここまて来ればノンアルとはおさらばです
ライハにてまったりと昼ビールが旨い


後は群青さんとソフテールさんを待つばかりです。
井戸には本日の主役の食材の解凍とアルコールなど

夕方にソフテールさんの到着を待って本日のメーンイベントともなるジンギスカン鍋の開始です

、
何回もやってはいるが私は
野菜とごちゃ混ぜに肉を入れていたが
モヤシのみの上に肉を乗せるやり方を知りました。

そしてウドンを上に乗せて蒸して焼く方法も知りました。
焼鳥と手羽元も加熱しました

朝から動いていると体力的に
自信が無いので辛くて一足
先にリタイアてした。
ソファーに寝そべってスマホをいじっているなら
深夜まで大丈夫ですが、、、まー、翌日も毎日が日曜日だからね(笑)
長くなるから翌朝の様子はまたね。