しかしなぜか一向に梨の実がなりません
ただ毎年桜と間違うほどの白い花がいっぱい咲きます
これが綺麗なんです。

一本だけでは受粉が出来ないのかと思って5年前に新たに梨の木の苗を植えました。
これにも花が咲き始めました。
将来実がなるかな?
もう何十年も前の事になりますが長野の杏子の里に行った事があります
丘いっぱいに咲き誇っているあんずの花の光景はいまだに心に浮かびます
花好きの私は心に焼き付いてます。
毎年バイクで北海道に向かっていた私は青森まで自走します
青森の岩木山付近に行くと
道の両側に1面のリンゴの畑があります。
ネットの写真を借りました。

その時期ではまだ小さくて青いリンゴが木に1杯ついてま
す

これだけの木に花が咲いたらどんなに凄い事だろうかと思ったら
いても立ってもいられませんでした
花の咲くのを待ちかねて
東北自動車道を北上しました
丘1面に白い花が咲いてました。
リンゴの白い花

そうなると実ったらどんなかな?との思いでまたまた興味一杯になりました。
🎵、赤いリンゴに唇寄せて
黙って見ている青い空
リンゴはなんにも言わないけれど、、、🎵
🎵、わたしは真っ赤なリンゴですお国は遠い北野くの国
リンゴ畑の晴れた日に汽車に
乗せられ、、、🎵
私が生まれた頃の歌なんでしょうね
そんな歌を思い浮かべて
ただ単調な東北自動車道を
青森に向かいひた走りです。
そして秋に弘前のユースホステルに宿泊して翌日に
アップルロードを訪ねました。
赤く色ずいた物やこれから
収穫するリンゴを1つ1つ
手で回して
日の光がまんべんなく当たり裏側も赤くなるように作業してました。
梯子を使って女性達が作業してました