朝のルーチンでマックです(笑)
窓から真っ白になった富士山が輝いてます。

ライハの周りの春を告げる桜など青空に映えてます。
黄色く咲いているのはマンサクの花です。
春1番に咲くからマズサク
でマンサクになったとか。
山里なので河津桜も今満開です。
そして河津さくらが終わって
ソメイヨシノまでの間の
中継ぎの修善寺桜が咲き始めました。
この天気で主夫の私は大洗濯で嬉しいです(笑)
やっと外仕事も出来ます。
雨で出来なかったアジサイ園の整備や鉢植の植え替えなどやってます。
今は樹木が成長を止めて植え替え時期です。
まずはマックに置いてあるコニファーの鉢を家に持って帰り一回り大きい鉢に植え替えました。

ガーデニング1年生の私です。
マックのガーデニング
壁際で日の当たらない所に置いてある鉢達を日向に出して日光浴させました(笑)
アジサイの園内は挿し木や
取り木で育てた苗をすき間に配置良く植えたり
色の配置を考えたりして植え替え作業をしてます。
植え替え苗の掘りあげ
ネコヤナギは10年も前に花瓶に生ける為に買った物を
挿し木で育てました。
今では大きな木となりました
私は幸い花粉症はないが
これから辛い季節となりますね。