20日未明に小型探査機SLIMが月面着陸に成功しました。
(写真はテレビ画面から)

アメリカ、ソビエト、インド、中国に次ぐ5番目となります。
SLIMと名つけられた衛星は昨年の9月に打ち上げられて
4ヵ月近い旅を終えて無事に月に着陸しました。
今まで各国の衛星がクレーターの平らな部分を選び
数キロの範囲内での精度での着陸であったが
SLIMは100メートル以内にピンポイント着陸です。
調査したい場所に着陸出来る技術は必要です。
着陸寸前に超小型のロボットREV-1(レブワン)とSORA-Q(ソラキュー)を分離してデーターを送信してくるそうです。
このロボットは玩具メーカータカラトミーが開発しました。

これにより調査し内容は地球に送られてきます。
ただ太陽電池が発電していないそうです。
バッテリーで動いてますが今後の成り行きがどうなるか見守っていきます。
ここのライハはJAXAのスタッフに愛されております。

前回のはやぶさIIの成功祝いの記念焼酎を頂きました。
シリアルナンバー入りの宇宙酵母のを使った種子島の醸造の焼酎です。

今回のSLIMは昨年の9月に
hーIIロケットにより打ち上げられました。
その成功記念の焼酎をいただいてあります。
この焼酎はJAXAと鹿児島大学、九州12メーカーにより
宇宙に持って行って帰って来た酵母菌により醸造したものです。

丁度、天体観測に造旨が深いよりいえさんが来ていて一緒に祝いました

この焼酎をいただいた時に居たヒラリンさんも一緒に祝う予定でした。
所用で立ち会えなかったが
自ブログで祝いのアップをしてます。
まずは日本の技術力に乾杯です。
NASAより祝いの祝電が届いているそうです。