もう何年も前からですが常連さん達も気にしていたようです。
床の材料は昨年のハロウィーンパーティーのおりにいただいてありました。
群青マニアさんが使う予定がなかった床板を持って来てくれました。

床材料を奈良から車でま持ってきた群青マニアさん。
直ぐにすぐダメになってしまう訳では無いので
つい先延ばしになり1年経ってしまいました。
千葉のよりいえさんがしげぞうくんと手伝いにいくからやりましょうとのメッセージがありました。
前回のブログにやりますよ!の事をアップしておきました
そしたらしげぞうくん頑張れのコメントメッセージが
全国からありました(笑)
ブービーさんを始め多くの方から励ましのメッセージです。。
午後になるとしげぞうくんが到着。
その時に2台の男女の原付が到着しました。
皆で誰だろう?今晩の宿泊者かななんて言いながら見てました。
なんとそれは名古屋のオザウィンさんと千葉のちカブさんでした。
オザウィンさんは自分の所属する空道の道場の床を修理する予定があって
此処を参考に手伝いにきた
そうです。
その出立ちはモトコンポ改です。
そして以前に1度来たことがあったので直ぐに解ったが
ちカブさんです。
なんと西からの帰りに駿河湾フェリーで偶然ミートしたそうです。
まだ千葉の自宅まで距離が
あり原付で下道なので
しばらく談話の後に帰路につきました。
皆さん到着と同時に作業を
開始してくれました。
よりいえさんが材料の配置
やら寸法とりをしてくれます。
その線引きに沿ってしげぞうくんがノコギリで切断します。
期待してなかったが我々より若いので次々と切断してくれました。
そしてオザウィンさんがその床板をセットしてくれます。
午後5時半頃に完成しました。
素晴らしい出来映えです。
美しいメーカー物です。
群青さん有り難うございます。
翌朝の朝食はオザウィンさんが仕入れて来たという
熊骨ラーメンをご馳走してくれました。
朝食後に全部退けてあったサイドボードや本棚などのセットもしていただきました。
素晴らしいリホームでした。
これから8日のハロウィーンパーティーに向けて色々と
準備があり忙しくなります。
暫くブログは休ませてもらうかもしれません。