ネズミ年なのでか?チョコチョコと集めます(笑)
でも価値のあるような大物はありません(笑)
バイクで旅をしてた頃は深夜まで走ったりで
休憩と地図の確認などで立ち寄るのは24時間営業の
マクドナルドやモスバーガー、コメダコーヒーなどでした。
サービスエリアにあるスターバックスコーヒーにも寄りましたが
御当地グッズやカードがありました。
クリスマスカードや桜カードがあることも知りました。
直ぐに私の収集癖に火がつきました(笑)
全国のスタバ訪問して
御当地タンブラーやマグカップなど集め回りました。
機会ががあったら紹介するつもりです。
スタバカードは特に桜カードとクリスマスカードを集めました。
特に桜カードは人気があって
発売当日に無くなってしまったりしてました。
サービスエリアのスタバが
在庫の穴場だというので
わざわざ富士川サービスエリアまで行っ事もありました。
その後、発行 枚数が増えて
又、第2段まで発行されるようになりました。
そうなるとコレクターはつまらなくなります。
他人が持って無いから欲しいのですね。
で、途中からやめてしまいました。
それに今ではメルカリで
過去のカードが売ってます。
あと、集めているのはクリスマスカードです。
ツリーとスノーマンの
デザインが可愛くて集めてます。
集めた物を額にしてみました。
そして食べたのは
さくら抹茶ドーナツです。
甘いのを覚悟で桜の季節の雰囲気で注文したがわりと
ふわふわしていて甘過 ぎませんでした。
まー、コーヒーの味の違いなど私にはわからないけど
たまには気分転換に自分のテリトリー内をパトロールするのも良いのかも(笑)
目などが悪くて全国区だったテリトリーは30キロ四方に(泣)
スターバックスコーヒーの
ロゴは2011年に変りました。
現在のロゴです。
2010年の旧、ロゴの桜の
スタバカードーです。
下は20018年の桜カードです。