経年変化の美しいと思える物にバイカーの持つ上質の
なめし革のロングウォレットがあると思います。
これは私のウォレットですがまあまあの品質の物です。

病院の待合室にあるテーブルですが日曜大工の方の作ったものです。
持ち込んだ当初はログハウスならともかく粗削りの木の
椅子など全然雰囲気がマッチしてませんでした。
10年以上経った今は落ち着いて良い風合いに変化しました。
私の老いの経年変化はというと
どうだろうか不安ですな~(笑)
その老化としてまず思うのが
指の経年変化です。
痛くは無いがこれが不便なんです。
人差し指は右にまがり中指は左に曲がって小指は左に曲がってきました。
まず困るのはシャツの袖ぼたんが閉まら無いのです。
あはは、閉める方向と反対にしか力が入りません(泣)😢
コメントなど返信する時に
漢字変換をタッピングすると
人差し指が曲がっているので
斜め下を押してしまいます。
その都度やり直すが自分では間違いなくタップしつもりなので
そのまま送信してしまう
のは日常茶飯事です(笑)
以前に女性にお肌の手入れをお股の手入れとして送りました、ヤバー(--;)ー。
昨日は、良いと押したつもりが斜め下の、酔いとなって
送信寸前に気が付きました。
まず顕著なのはスーパー等の駐車場に真っ直ぐに入らない事です。
転がしていた私には信じられません。
まずやり直します。
昨日は歯医者に行き奥歯を抜きましがその隣の歯もグラグラしていて
今回は抜かないが様子見だとの事です。
来週は病院で毎月の定期検診
があります。
そして目医者に行き白内障の
診察があります。
病院通いが仕事のようです。
灯油の缶は片手で下ろせたのに今は両手でやっとこです。
毎朝行くマックで読む新聞の俳句欄にこんな俳句がありました。
私もこの方のようにぼちぼちと行こうかなと思います。
白内障の手術が終わったら
夢はカブで、、、、南の島へ
