修善寺温泉のカフェー
のマスターは
カフェをやるのが夢だと企業を早期退社して修善寺温泉てカフェを開きました。
店の看板となってるミニです。
マスターは学生時代から持っていたイギリス製かな?
手動のコーヒーミルを使
かってます。
やっぱ電動とは味が違いますか?
の私の質問にコーヒーの味の違いなど解らない私を見抜いて いて
電気料がかからないからだと~~~~~(m--)
最近ソフトクリームが
3日に1回も乗っていません。
音楽好きでライブがあれば
店を閉めて出かけてしまいます。

最近開けてないのは新しい
おもちゃが入ったからです。
店の横にガレージがありそこで車をいじってます。
バンデンプラスという車だそうです。
シャッターの中を覗くとまるで昭和です(笑)
この車はイギリス製の
1975年製だそうです。
ここにはミニクーパーの
トラベラーが入ってましたが
取り替えました。
バンデンプラスはロールスロイスのセカンドカーとして利用する方が多かったそうです。
1300CCでミニクーパーより
車体が少しお大きく
ロールスロイスのミニチュアばんの様なスタイルです。
開発者はミニと同じ方で
エンジンは共通の部分もあります。
ただ大衆車のミニの値段の
3倍もする高級車は内装は
ウオールナットに革貼りシートと豪華です。
彼は私より10歳ぐらい若くて所さんの世田谷ベースの感じがする方です。
獣医の資格がありなかなか博学で良き話し相手です。