糖質制限は終了というか、止めました。
理由は以前のブログにアップしてありますが
糖尿病で5年以上に及ぶ
糖質制限食で弊害が出てきたためです。
物が2つに見えてしまう事と斜めに見える斜視の為に
眼医者の指摘からです。
ほぼ完全に近い糖質制限はご飯にパン、うどんそして果糖が怖くて果物は一切たべませんでした。
食べる物は炭水化物の
無い物で蛋白質のみの物です。
結果、蛋白質の大豆製品の豆腐、枝豆そして肉類、チーズが主体でした。
その結果は一日の摂取カロリーは1000キロカロリー位でした。
眼医者の診断ではご飯を食べなければ糖質は制限されるが
同時にご飯に含まれているミネラル等も制限されている為に不足して
目の筋肉に障害が出てしまっているとのことでした。
このままでは生活に支障が出るのでご飯を食べる事にしました。
で、話しは表題テーマに戻りますが先週の事ですが東京の娘の所に行ってきました。
理由は犬の具合がおかしいと
電話があった事です。
オーストラリアンラブラドールという中型犬です。
娘は子供、家族同然に可愛がっています。
もう10才になる犬で人間だと80才にもなるお婆さんだそうです。
この犬はオーストラリア原産で人になつき賢く介護犬、
セラピー犬となる種類です。
特に人になすきやすく
毛が抜けず目の愛らしい犬です。
娘は預けたりするのは可愛そうだと出掛けることもままならずです。
我が家に来る時には心配で
犬のいる部屋を設置してあるカメラで
スマホにより常に様子を見てます。
昨年のクリスマスの写真です。
先日テレビでペットロスの
話題がありました。
そんなことになっては心配してと娘の所に向かいました。
タクシーで病院に連れて行った犬はすっかり元気になりました。
ひと安心です。
ご馳走するからと言われて二人で食事に行きました。
場所は御徒町の駅の前の魚市場のよしいけと云う食堂です。
今までは糖質制限していたのでレストランなど行かなかったが
晴れてデビューです。
酒もビールと有名所の清酒です。
糖質制限していた頃は糖質の無い焼酎以外は口にしませんでした。
皆さんのブログを見ては旨そうだなーなんて思っていたが
これで私も仲間入り出来たかな?
大人になった気がしました(笑)
それはそうと、新幹線のキップを三島駅にあるチケット
券売機で買ったが
人数や自由席特急券など入力する項目が慣れないと面倒だったから
往復キップを買いました。
自由先特急券は出てこないので帰りの分ともう一枚買いました。
そして、帰りに改札に行ったら開きません。
みどりの窓口に行ったら
自由席特急券は買った当日しか使えませんと。
自由席なのにね。
日が過ぎたら払い戻しもできませんとのことでした。
ユニクロで色々と季節の服を買ってもらったからと諦めました。