BE-PAL、誌にだったかな?
ガーリックシュリンプのレシピをみました。
バナメイエビでやりましたが背わたは無いのか?取れなかった。
エビをニンニクと一緒にビニール袋に入れてもみます。
それを一時間以上浸けておきスキレットで炒めます。
出来きました
炒め過ぎるとえエビが固くなるのでサッと炒めました。
何人かに出しましたが
アンサーバック?が無いので
不安でした。
それからアウトドア雑誌にキャンプ料理でハワイのソーセージのビール炒めがありました。
これはビニール袋にニンニクと粒マスタードそしてビールカップ1/3を入れてもみます。
スキレットに袋の中身を入れてジュワーといためます。
ハワイではビールをかけて炒めるのが定番だそうです。
行った事ないから知らないけど(((^_^;)
そして一緒に玉ねぎ、ピーマン、など炒めあわせます。
出来たものは旨そう。
ただビールの苦みが残っている感じがします。
ビールを呑んでいる人ならともかく子供はどうなんだろうか?
これも人に出してやっても
なんのアンサーバック?が無くて不安だった。
ただ他人は不味いとは絶対に言わないですよね。
自分の子供や身内ならハッキリ言ってくれるでしょうけどね。
旨いとも言ってくれないので不安です。
数年前にですが三島のスタバの横にハワイアンのカフェー?が出来てます。
コナーズコーヒーという店舗です。
お洒落な店でお爺が1人では入りにくいが背に腹は変えられません

思いきって1人で飛び込みました。
注文したのはガーリックシュリンプです。ら
安心できました。
私のレパートリーのひとつとしよう

ポテトも盛り合わせでした。
テーブルも古い板です。
ら
店の入口は古材を生かした
つくりです。
しかしお爺さん1人は浮いてたなー。
娘に料理ラインで料理の写真を送ったらお洒落な格好で行きなよ
だって


以上二点が私のレパートリーとなりました。