前ブログの続きです。
こんな山里で終戦直後に生まれ育った私は誕生日の祝いもクリスマスも祝った事はありませんでした。

そして晩年は一人で暮らしています。

クリスマスと名のつくものは
一昨年のjokerさんの呼び掛けのクリスマスキャンプだったでしょうか?

12月26日に行なった秋葉神社前のソログループキャンプでしたか。


この時の朝はマイナス3.5℃と冷え込みクリスマスは寒い時との印象でした。


そのクリスマス忘年キャンプは今年は一月早い11月27日に行われ明け方でも0℃より下がる事は無いので

まー、冬キャンプとしては快適でした。


その席でしげぞう君に、、、

アハハ、彼は1人ボッチだろうと?


チキンパーティでもやるかと誘ったのがきっかけで今日のクリスマスパーティーとなりました。

アハハ、女子のいないのがまたいい(泣)オッサン6名のクリスマス。


このメンバーはキャンプに又ライハでの宴会仲間で筥湯での裸の付き合い


そしてライハで枕を並べて寝て朝食も一緒の気心知れた仲間です。


そしてなんといってもブログで顔をマーキングしなくても良い真の裸の付き合いのオッサンズです。

先にメンバーから紹介しますか。

左からしげぞう君そしてひみひけさん、jokerさん、頭の見えるのが

おざうぃんさんです。


ヒラリンさんと先のおざうぃんさんです。
この男、空道という武道の師範の仙人です(笑)
これは突き、蹴り、投げ、締めの攻撃技を主体とした武道です。

皆さんは年に三回位ライハを訪れますが彼は始めてです。

薪ストーブの上ではヒラリンさんの
モツ煮とjokeさんのチョッピーノスープが煮込まれています。
イタリアンの料理そしてしげぞう君のかけるクリスマスソングのBGM
クリスマスの雰囲気たっぷりです。

ヒラリンさんは定番ともいえる矢板の豆餅を持参です。

これにノリを巻いてくれました。

おざうぃんさんのキャンプに持参してくれた大型のぎょーざです。

まだまだあるんだけど写真が無いので思いだせません。

翌朝はもう恒例となったjokerバーガーです。
色々と進化して今度は卵焼きが入ったバーガーです。

人数分6コ作りあげます。
次々と挟んでいきます。

私も菜の花のトーフチャンプルーを作りましたが肉はモー飽きるほど食べたので野菜が美味しかったです。


又の再開を約束してお開きとなりました。
皆さんお土産をありがとうございました。