運転席で快適にコーヒータイムが
出来るようにテーブルに丁度良い大きさの板をさがしました。
出来るようにテーブルに丁度良い大きさの板をさがしました。
安定してコーヒーカップと新聞、スイーツなど置かれるようにしました。
こんな感じです。
こんな感じです。
アルコールは業務で使用している方からいただきました。
100均のスプレーにアルコールバーナーで使うアルコール燃料を水で薄めて
使うつもりだったが100均のスプレーでは溶けてしまうとの事でした。
そこで台所で使うキッチンハイター
の空き容器につめました。
そして気になったのでアルコール燃料
を調べるとメチルアルコールでした。
エチルアルコールに対してこちらは
有毒で手が荒れてだめでした。
そして散らかる新聞は百均のラックです。
ドリンクホルダーはダイソーでテーブルの端にクリップではさむタイプの物です。
快適車内です。
夢は後ろの荷台にテントを張りカブを積むトランスポーターでの旅仕様です。
しかしこのところ三日間は夏日で車内は暑い。
ライハ下の林道を300メートルばかし
行くと私の薪割り作業場があります。
ここは竹藪もあり涼しいです。