天気予報は晴れだったのに朝は
冷たい雨が降っていた。

そんななかをkazuさんがライハにやって来てくれました。

ブログでアップしていたワークマンのイージスを着て来ました。

見せてもらったが軽くて着やすそうで
した。

全然寒くなかったそうです。
袖から風が入らないようにサポーター
のようなかんじになってました。

なんといってもここのライハには
旅の途中に寄るのではなくて
アハハ、酒を飲みに来るのです🍶、

バイクがダメなら東京から伊豆修善寺
への直行便の踊り子号に乗ってでも(笑)

例によって二人で弁慶号でスーパー
アピタに買い出しに行きました。

着て来たイージスのままで行ったが全然
スーパーでも違和感ありません

かごに見えるのは赤霧島のパックです。
買い忘れはしませんよ(笑)

今日は寒いので鍋にしようということです。

たまたまタイの頭があったのでこれを
使って三平汁風にすることにしました。

あいにく若者がいなくて私と二人だったので霧島をたしなんでいる私の傍らで

腕をふるってました、赤霧島を傍らに(笑)
イージスを着たままですがさすがは

作業服屋のワークマンの製品です。

作業をする時に着用する様にできてます、暖かくて動きやすいです。

バーベキュー場の薪ストーブに火を入れて気持ちの良い暖かさでした。

夜は晴れて冷え込んできました。
Kazuさんは明日早朝発ちなので意識の
あるうちにご就寝でした🕗💤