ライダーハウスのチラシを常連のカフェーに
置いてもらってます。
子供が春休みで薪割り体験等をしたいですがよいですかと
電話がありました。
夫婦と子供3人で合計5名だそうです。
バイクだけではなく、こういうスタイルのライダーハウスを目指していた私は喜んで引き受けました。
上のお子さんは今年中学を卒業する姉でその弟と下の妹の3人の子供さんです。
昼過ぎに来たので設備を見せてバーベキューグリルの支度をしておくからスーパーへ行って自分達の焼きたい食材を買って来るようにと行ってもらいました。

先ずは私し目(笑)の火起しの説明です。
杉の枯れ葉に火を着けて細く割った物に着火させて本格的な薪に着火させるところまで
見学させました。
子供とて火の前にたつと静かに燃え盛るのを
見つめています。

ジャンー!、薪に火が着いたら12インチのダッチオーブンで焼きいもです。
そのまま置けば薪が燃え終わる頃には焼きあがります。
そのままにして置いて、いよいよ子供達の楽しみの薪割りです。

先ずはお姉さんの挑戦です。
ヨキ(薪割り用のオノ)
を持ってワー重いとビックリです、振り上げたが怖いようといってました。
だってこの重さのヨキで無くては割ることはできません。
ただ割りやすい薪を選び寸法も短目にしてやってます。
最初は降り下ろすのもやっとで割れなかったが何回かやっているうちに割れることもありました。
次に弟の番てす、やっぱり始めての重いヨキにヒビっていたが何とか割れました。

コツを覚えて良く割れるようになりました。
そうなると黙っていないのが末の妹です。

上の二人を見ていたので怖がらずに降りおろします(^o^)
なかなか割れないので父親がやってやると言ったが!|、嫌だ割れるまでやると放しません、
とうとう割れました(@_@;)
負けず嫌いなんですね。
それからヨキを取りっくらで交代で夢中になってました。
割れたときは快感なんですね。
ひと通路りやると今度は父親が始めました。
スパーンと割れると快感なんですね♪
そろそろ焼きいもがで焼ける頃だと思い私が見に行きました。
薪はほとんど燃え終わり芋が焼けていました。
今度は父親がはまってしまい子供たちがお父さんと呼んでもやめません。
焼きいもを見せて止めさせました(笑)。

仕事のあとの焼きいもの美味しい事!、美味しい事☆☆☆
ダッチオーブンでの石焼き芋です。

まだ日が長くなり明るいので
今度は椎茸狩り体験です。


実際に採る椎茸に親も子供達の喚声が上がりました。

この篭に一杯まで無料で採らせてやりました。
里山の恵みの丁度良いときに来てくれました。
親子でたっぷり里山の体験をしてくれました。
☆☆☆そしていよいよバーベキューです。
ワイルドな会場の設定に喜んでくれました。

食材も豪華です、私の分まで買って来てくれました。

丁度大阪のブロガーさんがキャンプでやったくん製の写真をアップして来たところで私もやってみたいと思って朝方ダッチオーブンに
桜のチップを入れてテストにやった
くん製が有ったので出してやりました。

ソーセージに笹かまぼこ、6Pのチーズです。
子供達にも人気でした。

バーベキューグリルの横でダッチオーブンでスペヤリブのコーラー煮をやってやりました茹で玉子も入れて煮込みました。

肉もホロホロに柔らかく煮えて美味しかったです。
これはライダーハウスでの里山体験の
プレオープンとして私からのプレゼントです。
喜んでくれたが何より私の試験的な体験指導の勉強となりました。
置いてもらってます。
子供が春休みで薪割り体験等をしたいですがよいですかと
電話がありました。
夫婦と子供3人で合計5名だそうです。
バイクだけではなく、こういうスタイルのライダーハウスを目指していた私は喜んで引き受けました。
上のお子さんは今年中学を卒業する姉でその弟と下の妹の3人の子供さんです。
昼過ぎに来たので設備を見せてバーベキューグリルの支度をしておくからスーパーへ行って自分達の焼きたい食材を買って来るようにと行ってもらいました。

先ずは私し目(笑)の火起しの説明です。
杉の枯れ葉に火を着けて細く割った物に着火させて本格的な薪に着火させるところまで
見学させました。
子供とて火の前にたつと静かに燃え盛るのを
見つめています。

ジャンー!、薪に火が着いたら12インチのダッチオーブンで焼きいもです。
そのまま置けば薪が燃え終わる頃には焼きあがります。
そのままにして置いて、いよいよ子供達の楽しみの薪割りです。

先ずはお姉さんの挑戦です。
ヨキ(薪割り用のオノ)
を持ってワー重いとビックリです、振り上げたが怖いようといってました。
だってこの重さのヨキで無くては割ることはできません。
ただ割りやすい薪を選び寸法も短目にしてやってます。
最初は降り下ろすのもやっとで割れなかったが何回かやっているうちに割れることもありました。
次に弟の番てす、やっぱり始めての重いヨキにヒビっていたが何とか割れました。

コツを覚えて良く割れるようになりました。
そうなると黙っていないのが末の妹です。

上の二人を見ていたので怖がらずに降りおろします(^o^)
なかなか割れないので父親がやってやると言ったが!|、嫌だ割れるまでやると放しません、
とうとう割れました(@_@;)
負けず嫌いなんですね。
それからヨキを取りっくらで交代で夢中になってました。
割れたときは快感なんですね。
ひと通路りやると今度は父親が始めました。
スパーンと割れると快感なんですね♪
そろそろ焼きいもがで焼ける頃だと思い私が見に行きました。
薪はほとんど燃え終わり芋が焼けていました。
今度は父親がはまってしまい子供たちがお父さんと呼んでもやめません。
焼きいもを見せて止めさせました(笑)。

仕事のあとの焼きいもの美味しい事!、美味しい事☆☆☆
ダッチオーブンでの石焼き芋です。

まだ日が長くなり明るいので
今度は椎茸狩り体験です。


実際に採る椎茸に親も子供達の喚声が上がりました。

この篭に一杯まで無料で採らせてやりました。
里山の恵みの丁度良いときに来てくれました。
親子でたっぷり里山の体験をしてくれました。
☆☆☆そしていよいよバーベキューです。
ワイルドな会場の設定に喜んでくれました。

食材も豪華です、私の分まで買って来てくれました。

丁度大阪のブロガーさんがキャンプでやったくん製の写真をアップして来たところで私もやってみたいと思って朝方ダッチオーブンに
桜のチップを入れてテストにやった
くん製が有ったので出してやりました。

ソーセージに笹かまぼこ、6Pのチーズです。
子供達にも人気でした。

バーベキューグリルの横でダッチオーブンでスペヤリブのコーラー煮をやってやりました茹で玉子も入れて煮込みました。

肉もホロホロに柔らかく煮えて美味しかったです。
これはライダーハウスでの里山体験の
プレオープンとして私からのプレゼントです。
喜んでくれたが何より私の試験的な体験指導の勉強となりました。