秋の日のお散歩ツーです。
風が強くて走るのが怖い位でしたがお陰で1日中富士山がくっきり見えてました。


初冠雪です、沼津から富士市に向かう国道1号線バイパスから写しました、白いのは東名高速です。


家の周り番をスマホを持ってウロウロ(笑)
お茶の木の花です、これが本当の茶花…なんちゃって\(^o^)/


ガマズミと呼ばれ2メートル位の木に赤い小さな実を一杯着けます。
私が子供の頃には、よう染とよんで熟してから食べたりしました。甘酸っくて美味くはないが戦後の食料不足の時なので毒でない限り
何でもたべました(笑)。


知り合いの鮨屋に行きました。
何にするかと言うから色々な物と言いました(笑)刺身のアラカルトです。


その時お通しに出されたさつま芋の茎です、
キャラぶきかと思ったら癖が無くてアッサリ味で美味しかったです、ばーばが煮てくれたと言ってました。


農の駅で売ってました。

キンピラにしてみました。
癖の無いおつなあじでした、旨いのはだし
次代でしょうね