昨日の私のつぶやきの様なブログに長々と付き合ってくれてありがとうございました。
先日のモスバーガーで小さな子供さんがテーブルからグラスを落とした時の店員の対応をみて自分のコメダコーヒー店での事を思い出してブログ記事にでもしてみるかな(*´(∀`)なんて思い写メを保存してありました。
そして昨日は静岡県の東部に新たに進出して来たコメダコーヒー裾野店での出会いなどありブログ記事にしました。

それはもう五年以上前の事ですが
清水港に帆船海王丸が入港したのをハーレーで見学に行きました。
真夏の猛暑日でビックツインのストーブのごときエンジンにまたがって信号待ちをしていると暑さで意識がもうろうとしてきました。
熱中症の前兆でした。
思わす飛び込んだのが「氷」の上り旗があったコメダコーヒー店でした。
おしぼりで頭を冷やし1時間程いると呼吸も整ってきました。
始めてのコメダコーヒーでした。
店内は明るく広くて私のだい好きな木製ログハウスです、レシートの裏を見てビックリです各地の店舗名がギッシリでした。
これはただ者ではないぞと家に帰ってネットで検索すると本部が名古屋にあり中部地区を中心に350店舗もあり全国展開してます。
静岡県東部には現在では3店舗ありますがその頃はまだ無かったので私は知らなかったです。
大好きなログハウス見たさに興奮さめやらない三日後に又行ってみました。
テーブルに付くとチーフのH.さんが先日はありがとうございました、今日もバイクですか?と話しかけて来てくれました。
ハイ、モーニングが美味しくて(^o^)と私(笑)
覚えていてくれた事が嬉しくて単純な私は一気にはまってしまいました。
スタッフのKさんは自分の名札の隅にバイクの写真を貼ってありました。
訪ねてみるとバイク乗りて旦那さんはハーレに乗っているそうです。
厨房の若者はオフロードバイクにボックスを取り付け「熊出没注意」のステッカーが
貼ってあります。
通勤手当ては出ないけど(笑)毎日のように通った事もありました。

またまた長い文章になって書くのも疲れたし、下手な文章を読んでくれる訪問者にも気の毒なのでこの辺で……又明日。




コメダコーヒー店のメニューは物凄く大きくてびっくりです。
喫茶店サイズではありません。
バーガーなど真ん中に切れ目が入ってます。
サラダはハーフサイズでもこのくらいあります、サンドイッチなどコンビニの倍以上あります。
そして美味しい(笑)。






Android携帯からの投稿