夜降った雨も上がり曇っていたがかえって
涼しく快適に走れました。昼食は〔かづの 道の駅]でスタミナどんぶりをたべました。鹿角と書いて、かづのとよみます、
十和田湖の入口の市です。
ご飯の上に鹿角牛のたたきとオクラ、長
芋などスタミナ野菜が乗っていてピリ辛醤油の南蛮だれ、といったようなタレをかけてたべます。
暑い時で食欲が不振だったがこれならさっぱりと食べれます。
午後3時には青森に到着してキャンプ場に
テントを張りました。フェリー乗り場に設けられるねぶた祭りのバイク特設キャンプ場です。
ここで着替えてねぶたの前に付き〔ハネト]として踊り子で参加します。
午後5時に一堂に集合して主催者の注意事項を聞いてから一斉にバイクで会場に向かいます。
バイク出来た人、自転車の人、徒歩の人など100人位います。
私は膝が痛くハネレ無いので写真撮影と観光です。
明日はフェリーで北海道入りの予定です。


昼食のスタミナどんです。


沖縄県から来たバイクなど何故かカブが多いです。毎年参加しているひとがほとんどです。


出発前のミーティングです。女性もバイクで大勢参加します。



いざ出陣


会場でメローと云う魚を焼いたのをたべたが旨かった。






大迫力のネブタです。
雨を心配してビニールを
かけてありました。

祭の終盤になると雨が降ってきました。
Android携帯からの投稿