東京の渋谷で私の知り合いの陶芸家が個展を開いているのでバイクで新東名を走って向かいました。
伊豆縦貫道を走り東名のインターに入るすぐ前で新東名入り口の標識があり分岐すると1キロメートル位で新東名の長泉ジャンクションから新東名に合流します、広い、、、走りやすい! ・・10キロメート走ると御殿場インターの手前で東名高速に合流します。朝のコーヒーを飲み休憩の為に海老名サービスエリアに寄りました。すっかり、りニューアルされており新たにスタバックスコーヒーが入ってました。なんと横浜のご当地タンブラーとスタバカードがありました。ある意味ショックでした、私は全国のスタバのご当地タンブラーを集めていてバイクで北海道から沖縄まで走りまくりました。横浜タンブラーを買うため港ミライに行ったが場所が解らず真夏の暑いなか半日赤レンガ倉庫から山下公園の周りを走り周りやっと見つけたが高速道路の有料代と燃料費、食事代等で一個50000円以上のコーヒーマグカップになってしまいました。
道路は空いていてアットいう間に渋谷に着きました。今日の宿泊ホテルの東部ホテルに着いたがバイクは置けないというので良く利用する渋谷区役所の有料駐輪場にチェーンロックしました。時間があるのですぐ近くのNHKの放送センター横の代々木公園にいってみるとタイフェアー2012というイベントが行われていました。タイへ旅行した時の思いが出てきてタイで一番人気のビールなんぞ飲んでリラックスしました。