1歳9ヶ月差の姉妹の育児に日々奮闘中!

 

節約苦手、少し浪費家の

ほっぺぷに子ですニコニコ

 

育児や家のこと

お得情報のことをメインにつぶやいてますウインク

 

副業始めました!!

きっかけになったお話はこちら→

 

 

 

いつも

\いいね、フォロー/

ありがとうございます音符

 

 

 

 ほっぺぷに子ですニコニコ

 

 

 

先日、育休中の

会社の後輩が家に遊びに来てルンルン

 

 

 

4ヶ月の赤ちゃんに

3歳の長女はウキウキでラブラブ

 

 

 

お姉さん風を吹かせ星

長女の成長を感じましたピンクハート

 

 

 

1歳の次女は

赤ちゃんにアタックしそうでアセアセ

ママはヒヤヒヤ星

 

 

 

確保していましたアセアセ

 

 

 

そんな

可愛いお客様を見て、

 

 

 

自分も1年前は育休だったな〜音符

 

 

とか、

 

 

次女の妊娠は誤算だらけだったな〜タラー

 

 

 

とか思いながら照れ

 

 

 

今更だけど、

次女の妊娠中の誤算を

ここに暴露したいと思いますアセアセ

 

 

 

 

次女の妊娠自体は、

計画通りで乙女のトキメキ

長女が2歳を迎え少しした頃に

判明しました爆  笑

 

 

 

1番目の誤算は、

私がトキソプラズマに

感染してるかもしれない!?

となった事。

 

 

 

1回目の検査で陽性。

更に詳しい検査で陽性。

ここで、もっと詳しい検査が必要

との事になり、

 

 

 

大学病院Aに紹介状を書いて貰い、

早めに行った方が良いと言われ、

3日後には行くことになりましたアセアセ

 

 

 

そして、大学病院Aで受診のはずが…

 

 

 

なんと!!

その紹介してもらった大学病院Aでは

検査ができないとの事!!びっくりハッ

 

 

 

紹介状書いてくれた病院が、

どこの大学病院でも検査できると

思い込んでいたらしいタラー

 

 

 

その大学病院の方は、

気がつくのが遅くて1時間も待たせてしまったからと、

タダで妊婦検診をしてくれて、

念の為トキソプラズマの影響があるか

エコーで見てくれました笑い泣き

 

 

 

紹介状書いてくれた病院に

再度、別の大学病院Bに紹介状を書いてもらい、

更に2日後に受診することに!!

 

 

 

 

その大学病院Bが、

本当に激混みでタラー

 

 

朝8:30に行き、

終わったのが13:00アセアセ

 

 

 

もし、何かあったらその大学病院Bで

今後は受診しなくてはいけないとの事で…

 

 

 

絶対いやだ…!!

と思いましたタラー

 

 

 

そしてその大学病院B

1週間後に検査結果が出るからと、

1週間後に予約を取ったのですが…

 

 

 

そこで、

1週間後に受診すると、

なんと!!

 

 

 

検査結果出ていません!!びっくりムカムカ

明日にならないと結果でませんアセアセ

 

とお医者さん…ムカムカ

 

 

電話で連絡しますと言われましたムカムカ

 

 

 

 

こんな事ってあるのか!?

 

 

 

と思った出来事でした。

 

 

 

 

結局、トキソプラズマは陰性だったので

良かったのですが、

 

 

 

大学病院って、なかなか行く事ないので、

少しドキドキしていたし、

期待もしていたのですが…

 

 

何だか残念な場所に

感じてしまった

経験でしたえーん

 

 

 

でも、やっぱり住まいの近くに

大学病院があるのは心強いですニコニコ

私の実家は田舎なので、ないですし。

次女の川崎病をすぐ判断してもらえたのも、

大学病院をたまたま受診して、

たまたま初診が教授の先生でしたし!!

 

その川崎病のお話はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、次女の誤算はまだ続きます…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き、

ありがとうございましたニコニコ