我が家は今年、
マイホームを購入しました。
その時のお話はこちら↓
カーテンだけは、
こだわりたかった私。
一番最初に
某カーテン専門店に行きました。
一軒家8窓。
カーテンレール入りの
フルオーダー。
いったい、
いくらになるのか
全く想像がつきません
自分の理想のまま、
リビング2窓は装飾レールと、
シェード1台、
2階5窓は普通のレール
ドレープカーテンは
1級遮光が基本
レースカーテンは、
基本はミラーレースと、
デザイン重視のもの1点
それぞれ房掛をつけて…
と選んでいきました
取り付け代、
出張代を入れ、
総額
\238,458円/
カーテンってそんなにするの
と驚愕して、
その日は帰ってきました
この見積もり額を見た時に、
「あー理想実現は無理だなー」
と悟りました
そこから、
少しでも価格を抑えるために
奮闘
某大手インテリアショップにて
同じフルオーダーしてみる
結局ここでも、
総額
\211,241円/
ここで、
フルオーダーは
もう無理だと思い知る…
そして、
何とか10万円以内に抑えるため、
ネットも利用して
少しでも理想のカーテンにするべく、
また奮闘
カーテンレールは
フロアコーティングの施工会社に頼み、
出張費を抑え、
装飾のカーテンレールは
諦めました。
7窓で47,600円
カーテンはネットと、
アート引越しセンターに注文。
ネットでは、
ドレープとレースのセットで
18,980円
アート引越しセンターでは
ドレープカーテンを3窓、
シェードを1台、
総額
40,100円
結局、
リビングと寝室だけは
オーダーカーテンにして、
そこ以外は
前から使っていたカーテンを使い、
随時変えていこう
って事で落ち着きました
結局、
カーテンにかけた金額
\106,680円/
予算はオーバーしたけど、
自分の頑張りには
満足しています
これから少しづつ、
理想のカーテンに変えていきます
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました
人気記事まとめ
アメトピにのせて頂きました